2017年度 最先端トピックスから学ぶ地惑英語bD   Cutting-Edge Topics in Earth and Planetary Sciences bD

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
地球惑星科学系
担当教員名
奥住 聡 
授業形態
演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
EPS.C331
単位数
1
開講年度
2017年度
開講クォーター
4Q
シラバス更新日
2017年3月17日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

地球惑星科学においては、国際交流がとくに重要視される。研究者として自らの素晴らしい研究成果を世界に向けて発信する、あるいは民間の技術者として世界を舞台に活動するなど、地球惑星科学系・コースの学生の将来の活躍に期待がかかる。そのためには、英語によるコミュニケーション能力の向上が欠かせない。この授業では、地球惑星科学の話題に関して英語による議論等を行う。趣旨に沿った自主的な取り組みを担当教員が評価し、履修を認める。

到達目標

自分自身が立てた学習計画によって英語力を向上させる。

キーワード

英語力

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

自ら作成した学習計画書に沿って、英語力向上のための学習を実行する。自主的な取り組みがこの授業の要である。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 以下のプロセスで実施する。 (1) 履修希望者は、クォーター始めに学習計画書を担当教員に提出。 (2) 履修希望者は、当該クォーター間に学習を実行。 (3) 履修希望者は、当該クォーター間に活動報告書を担当教員に提出。 (4) クォーター末に担当教員が評価し、成績を決定。 具体的取り組みの例 ○ 外国人PDと交流し、研究内容について英語による質疑応答を定期的に行う。 ○ 国際学会での発表を意識し、英語プレゼン技術や英語論文作成技術を習得する。 ○ 地惑英語コース委員会の提供する英語レッスンにてディベート力を養う。 ○ 外国の大学に短期留学して専門を学びながら英語力を鍛える。 ○ 海外インターンシップに参加する。 自分で計画を立て、実行し、英語力を向上させる

教科書

特になし

参考書、講義資料等

特になし

成績評価の基準及び方法

英語力向上に取り組んだ姿勢と達成度を活動報告書によって評価する(100%)。

関連する科目

  • 特になし

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

原則として、地球惑星科学系・コース所属学生のみ履修可とする。

このページのトップへ