2019年度 計算化学・情報演習2   Exercise in Computational Chemistry and Chemical Information 2

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
化学系
担当教員名
大森 建  安藤 吉勇  佐瀬 祥平  宮永 顕正  高橋 講平 
授業形態
演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
火1-2(南4号館情報ネットワーク第2演習室)  
クラス
-
科目コード
CHM.A302
単位数
1
開講年度
2019年度
開講クォーター
4Q
シラバス更新日
2019年3月18日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

計算化学を通じて有機化学反応に関する理解を深めることを目的とし、実際に計算化学ソフトウエアを使用して有機化合物の電荷密度、HOMO/LUMO、安定配座や反応の遷移状態などの計算に関する実習を行う。

到達目標

この講義と演習を通じて計算化学の基礎を学び、有機化合物の化学的性質や化合物の安定配座、不安定反応中間体の計算、さらには有機化学反応の遷移状態などを計算し、有機化学についての知識を深めることができる。

キーワード

量子化学計算
DFT計算
遷移状態計算
配座計算
スパルタン

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

毎回、講義と演習を行う。
毎回の授業で出席を取ります。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 計算化学ソフトウェアSpartanを用いた演習(構造式の入力方法) 授業中に課する
第2回 講義および計算化学ソフトウェアSpartanを用いた演習 (IR計算、pKaの算出等) 授業中に課する
第3回 講義および計算化学ソフトウェアSpartanを用いた演習 (HOMO/LUMOおよび静電ポテンシャルマップの計算等) 授業中に課する
第4回 講義および計算化学ソフトウェアSpartanを用いた演習(最安定配座および回転障壁の計算等) 授業中に課する
第5回 講義および計算化学ソフトウェアSpartanを用いた演習(不安定反応中間体の構造計算等) 授業中に課する
第6回 講義および計算化学ソフトウェアSpartanを用いた演習(反応の遷移状態の計算等) 授業中に課する
第7回 講義および計算化学ソフトウェアSpartanを用いた演習(反応の遷移状態の計算等) 授業中に課する
第8回 講義および計算化学ソフトウェアSpartanを用いた演習(その他有機反応に関する計算) 授業中に課する

教科書

指定なし

参考書、講義資料等

指定なし。講義資料は授業中に配布する。

成績評価の基準及び方法

レポート(約75%)と出席(約25%)により評価する

関連する科目

  • CHM.D201 : 有機化学第一
  • CHM.D202 : 有機化学第二
  • CHM.D301 : 有機化学第三
  • CHM.D331 : 合成有機化学

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

下記の予備知識と技能が必要である。
1. 有機化学に関する基礎知識
2. 有機反応に関する基礎知識
3. TsubameへのログインIDを有すること

このページのトップへ