2017年度 物理学特別講義発展第十   Advanced Special Lectures in Physics X

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
物理学コース
担当教員名
金本 理奈 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
未定  
クラス
-
科目コード
PHY.P639
単位数
1
開講年度
2017年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2017年4月25日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

原子のレーザー冷却技術のブレイクスルーに引き続き、今日では原子のみならずマクロな振動子の運動状態をも電磁場で量子力学的に制御することが可能となった。
本講義ではこのように光(電磁場)による振動子の運動制御の研究について概観する。これを通して量子光学的手法および非平衡系の量子統計論の基礎を学ぶ。

到達目標

熱運動する振動子の光制御の仕組みを理解する。そのために必要な各種の理論的手法や概念を学び、使えるようになることを目標とする。

キーワード

非平衡量子統計力学、量子光学、非線形動力学、共振器電気力学、共振器オプトメカニクス

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

毎回講義のはじめに内容をまとめた資料を配布する。講義中は板書およびスライドを使用しながら進める。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 電磁場の量子状態 自由空間および共振器中の電磁場について理解する
第2回 光と原子の相互作用 光共振器の電磁場と原子の内部状態および運動状態との相互作用の起源を理解する
第3回 ブラウン運動 ランダムな運動について理解する
第4回 確率的手法 ランダムな運動や開放系の量子論的記述に慣れる
第5回 光と振動子の相互作用 振動子の光制御について理解する
第6回 振動子の自励振動とレーザー 自励振動について理解する
第7回 多振動子系の量子非線形ダイナミクス 多体量子系のダイナミクスについて理解する

教科書

特に指定しない

参考書、講義資料等

講義資料を配付する。参考書、参考文献は講義中に随時紹介する。

成績評価の基準及び方法

レポート(講義資料に毎回レポート問題を入れる。その中から3回分を選択して提出すること)

関連する科目

  • PHY.C446 : 光と物質Ⅰ
  • PHY.S440 : 統計力学Ⅲ
  • PHY.P556 : 物理学特論第七

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特に無し

このページのトップへ