2020年度 代数学特論B   Advanced topics in Algebra B

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
数学コース
担当教員名
水本 信一郎 
授業形態
講義    (Zoom)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
木5-6(H137)  
クラス
-
科目コード
MTH.A402
単位数
1
開講年度
2020年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2020年9月18日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義では一変数正則保型形式に付随したL関数について基礎的事項を説明する。すなわち一変数正則保型形式の定義と例については既知と仮定して、保型形式全体のなす空間の構造とそこに作用するヘッケ作用素について述べる。そののち、ヘッケ作用素を用いて保型L関数を定義し、そのオイラー積表示や解析接続等について論じる。本講義は、直前に行われる 「代数学特論 A」 に続くものである。
 保型L関数は現代の整数論研究の中心に位置する数学的対象で,現在も活発に研究されているものである。

到達目標

特に重要な概念は以下の通りである:
楕円保型形式、保型形式のなす次数環、ポアンカレ級数、ヘッケ作用素、保型L関数。
これらの概念に習熟し,自ら実例を計算する力を身につけることを目標とする。

キーワード

楕円保型形式、ポアンカレ級数、ヘッケ作用素、保型L関数

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

通常の講義形式による

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 基本領域 講義中に指示する
第2回 保型形式の空間の次元 講義中に指示する
第3回 保型形式のなす次数環の構造 講義中に指示する
第4回 ポアンカレ級数 講義中に指示する
第5回 ヘッケ作用素 講義中に指示する
第6回 保型L関数 (1) オイラー積 講義中に指示する
第7回 保型L関数 (2) 解析接続 講義中に指示する

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

使用しない

参考書、講義資料等

T. M. Apostol: Modular Functions and Dirichlet Series in Number Theory (Springer)

成績評価の基準及び方法

上記レポートの解答状況による。詳細は講義中に指示する。

関連する科目

  • MTH.A401 : 代数学特論A

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

学部程度の代数,複素関数論

このページのトップへ