2016年度 代数学特論A   Advanced topics in Algebra A

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
数学コース
担当教員名
黒川 信重 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
木3-4(H137)  
クラス
-
科目コード
MTH.A401
単位数
1
開講年度
2016年度
開講クォーター
1Q
シラバス更新日
2016年12月14日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義は代数的整数論の基礎と発展の解説を与えるものである。理解の定着のために、講義中に演習問題を提示するので、レポートとして提出すること。この講義は、2Qに行われる「代数学特論B」に続くものである。

代数的整数論とは、通常の整数および代数的整数の研究を行うものである。代数的整数論には、フェルマー予想やリーマン予想などのように有名な予想・問題が数多く存在する。本講義では、代数的整数の基礎からはじめて、基本的概念を例を豊富にあげつつ解説する。さらに、現代の代数的整数論の発展の源泉となっているラングランズ予想・非可換類体論へと、簡単な導入を行う。

到達目標

特に重要な概念は以下の通りである: 代数的整数、素元分解、素イデアル分解、代数的集合、ゼータ関数。

キーワード

代数的整数、素元分解、素イデアル分解、代数的集合、ゼータ関数

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

通常の講義形式による講義に問題演習を組み入れる。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 代数的整数の定義、代数的整数の例 講義中に指示する
第2回 代数的整数論の歴史、有名な予想と古典的問題 講義中に指示する
第3回 代数的整数環の基本構造、ディリクレ単数定理 講義中に指示する
第4回 類体論の構造と非可換類体論への道 講義中に指示する
第5回 非可換類体論とラングランズ予想 講義中に指示する
第6回 フェルマー予想 講義中に指示する
第7回 佐藤テイト予想 講義中に指示する
第8回 21世紀の代数的整数論 講義中に指示する

教科書

特になし

参考書、講義資料等

加藤・黒川・斎藤 『数論 Ⅰ』 岩波書店、2005年。
黒川・栗原・斎藤 『数論 Ⅱ』 岩波書店、2005年。

成績評価の基準及び方法

上記レポートの解答状況による。 詳細は講義中に指示する。

関連する科目

  • MTH.A402 : 代数学特論B

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

このページのトップへ