2023年度 超スマート社会創造A2:IoT/ロボティクス/スマートシティ   Super Smart Society Innovation A2: IoT/ Robotics/Smart city

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
超スマート社会卓越教育課程
担当教員名
中尾 裕也  三平 満司  福田 英輔  畑中 健志  西原 明法  YU TAO  吉原 貴仁  吉田 裕志  岩井 孝法  包原 孝英  仲矢 実 
授業形態
講義    (オンデマンド型)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
オンデマンド  
クラス
-
科目コード
SSS.S402
単位数
1
開講年度
2023年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2023年3月20日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

超スマート社会卓越教育課程に所属する学生や興味のある学生,また,より一般に超スマート社会に興味のある学生を対象に,超スマート社会推進コンソーシアムの協力により、実社会の問題解決や超スマート社会の実現に向けた先端的課題に関する講義を行う。*** 各講義は日本語+英語字幕のビデオオンデマンド形式で配信される。***

到達目標

最新の通信技術やディジタル技術を駆使した, IoT, スマートロボティクス, スマートシティなどについて実例をあげて説明できるようになる。

実務経験のある教員等による授業科目等

該当する 実務経験と講義内容との関連(又は実践的教育内容)
超スマート社会推進コンソーシアムに参加している企業等で専門的業務を行なっている外部講師により提供される。

キーワード

超スマート社会、IoT、ロボティクス、スマートシティ、5G、社会実装、新社会創造

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

複数の教員による一連の講義をオンデマンド型で配信する(PPT等のスライド教材を補助に用いる場合がある)。学生がすみやかに質問や意見交換ができるようにT2SCHOLA掲示板による質問を受け付ける。質問、課題への解答について、教員からの指導はT2SCHOLA掲示板への質問に回答する形で行う。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 通信ネットワークを活用した高度ロボット制御技術 (NECシステムプラットフォーム研究所) 講義で指示
第2回 Post 5G/6G時代に向けたKDDI総合研究所の挑戦 (KDDI総合研究所) パートナーシップで挑むKDDI総合研究所の最新研究開発動向と社会実装について講演する。 講義で指示
第3回 KDDI総合研究所における IoTの取り組み (KDDI総合研究所) KDDIのauでんきサービスやKDDI総合研究所がKDDIと共同で取り組む国プロVPP実証など,KDDI/KDDI総合研究所におけるエネルギー関連の取組みを講演する。 講義で指示
第4回 スマート製造とデータ活用(1) (安川電機) スマート製造とデータ活用が注目される背景を知る。 講義で指示
第5回 スマート製造とデータ活用(2) (安川電機) スマート製造とデータ活用の事例と課題を理解する。 講義で指示
第6回 ロボット管制・制御を支える通信技術 (NECシステムプラットフォーム研究所) 講義で指示
第7回 プロセス産業におけるデジタルツインによるオペレーション変革 (横河電機) 石油・石油化学プラントでのIoT活用は、現在データを収集し、それを解析する流れで進んでいます。講座では、次のステップとして期待されるデジタルツインの活用方法を紹介します。 講義で指示

教科書

講義で指示

参考書、講義資料等

講義で指示

成績評価の基準及び方法

学修達成度評価は、講義動画の内容を踏まえて行う学生間および学生と講師の間のディスカッションの内容により行う。

関連する科目

  • SSS.S401 : 超スマート社会創造A1:量子科学の最前線
  • SSS.S403 : 超スマート社会創造A3:スマート農業の最前線

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

このページのトップへ