コミュニケーションスキル演習I   Communication Skill

文字サイズ 

担当教員
増沢 隆太  高木 正明 
使用教室
集中講義等 (W332 ほか)  
単位数
講義:0  演習:1  実験:0
講義コード
99310
シラバス更新日
2011年4月4日
講義資料更新日
2011年5月31日
学期
後期

講義概要

理系人、それも博士としての知見をしっかりと組織内において共有できるコミュニケーション能力を、技術とその構造理解において、実践的に修得することを目指す。
コミュニケーションは「雄弁術」ではなく、必ず双方向で成り立つものであるという構造理解、「相手が」理解できるロジックの構築、そのコミュニケーションの戦略性等を総合的に習得する。
これはビジネスの場で求められるコミュニケーションであることはもちろん、アカデミアを含めたあらゆる環境において、効率的かつ戦略的な思考が鍛えられるものである。

講義の目的

・キャリアデザインの視点から,「雄弁術」ではなく,ビジネスで求められる実践力あるスキル修得を目指す。(増沢特任教授)
・英語でのコミュニケーションのあり方についても修得する。(高木特任教授)
コミュニケーションの根底はロジックの構築にあり、ロジカルシンキングが出来なければ、どのようなテクニックも付け焼刃で応用が利かない現実に鑑み、「なぜか」を追求していく。
【2011年4月も「コミュニケーションスキル演習Ⅱ」として開講します】
http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=250&GakkaCD=250045&KougiCD=99306&Nendo=2011&Gakki=1&lang=JA&vid=03

講義計画

10月9日(土)①10:30~12:00すずかけJ232講義室
10月16日(土)②10:30~12:00大岡山 西3号館W332
10月30日(土)③10:30~12:00すずかけJ232講義室
11月9日(火)⑤⑥18:00~21:00大岡山 西3号館W332
1月22日(土)④10:30~12:00大岡山 西3号館W332
1月29日(土)⑦10:30~12:00すずかけJ232講義室

教科書・参考書等

特になし

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

発表および出席

担当教員の一言

「コミュニケーションスキル」は、学生に対し企業が求める能力の第1位であり続けています。
しかし学生にコミュニケーション能力が乏しい、のではなく、実は企業においても若手社員はもちろん、管理職研修においても「コミュニケーション能力向上」は常に求められる、永遠のテーマといえます。人事コンサルタントとして、企業研修でのコミュニケーショントレーニングで実践している内容を、東工大生向けにアレンジし、誰でも気軽に参加できます。実際のプレゼンテーションや自己紹介等、実習も含め、実践性の高い講義を目指します。

このページのトップへ