サイエンスカフェ-組織と運営-   Management and Organization of Science Cafe

文字サイズ 

担当教員
西條 美紀  日下部 治  野原 佳代子  滝口 健一郎  大塚 裕子 
使用教室
木3-4(W1-118)  
単位数
講義:0  演習:1  実験:1
講義コード
99526
シラバス更新日
2009年9月28日
講義資料更新日
2009年9月28日
学期
後期

講義概要

科学技術コミュニケーションに必要とされる哲学・スキル・実践の場を提供する。この授業では,サイエンスカフェの企画・準備・実施をグループワークで行う。この実践を通じて科学技術をテーマとして聴衆と双方向のコミュニケーションができる人材の育成を行う。なお、本講義と関連する国内インターンシップ・海外インターンシップ派遣希望者は、本講義を履修することが望まれる。

講義の目的

 科学技術コミュニケーションに必要とされる哲学・スキル・実践の場を提供する。この授業では,サイエンスカフェの企画・準備・実施をグループワークで行う。この実践を通じて科学技術をテーマとして聴衆と双方向のコミュニケーションができる人材の育成を行う。なお、本講義と関連する国内インターンシップ・海外インターンシップ派遣希望者は、本講義を履修することが望まれる。

講義計画

計画(詳細は未定)
1.ガイダンス:サイエンスカフェとは
2.対面コミュニケーションスキル演習
3.企画のためのグループワーク
4.グループワーク
5.「ものの見せかた」演習
6.ファシリテーション演習
7.グループワーク
(*サイエンスカフェは授業時間外に実施する)

教科書・参考書等

参考書:「科学・技術の現場と社会をつなぐ 科学技術コミュニケーション入門」 培風館(2009)

関連科目・履修の条件等

本科目の関連科目には以下の3科目がある。
前期科目:科学技術コミュニケーションと教育
前期科目:科学技術コミュニケーション実践―国内インターンシップ
前期科目:グローバル人材のためのサイエンスコミュニケーション―海外インターンシップ
国内インターンシップ・海外インターンシップ派遣希望者は、本講義、あるいは「科学技術コミュニケーションと教育」を履修することが望まれる。

成績評価

企画・準備・実施への参加度、レポート

このページのトップへ