食の未来と技術   Innovation for Food Technology and Business

文字サイズ 

担当教員
高井 陸雄  嘉多山 茂  阿良田 麻里子 
使用教室
水11-12(W932)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
36051
シラバス更新日
2015年9月18日
講義資料更新日
2015年9月18日
アクセス指標
学期
後期

講義概要

世界人口が2050年には90億を超えると見込まれる中、食料の飛躍的な生産性向上と同時に、環境にやさしい持続可能な社会を構築することが重要である。食のイノベーションに向けた国・企業の研究開発戦略と食工連携について学び、考察する。 

講義の目的

食料自給率の低下、食品の安全性向上、世界の人口増等、食料の安定供給に関する様々な課題を解決していくため、食に関連する術革新、先端技術と諸制度等について学ぶとともに、こうした技術をいかに社会に活用・実装していくかについて考察し、気づきを得る。

講義計画

10月7日  第1回 ガイダンス
  講義のスケジュールの説明とともに、世界の食料需給、日本農業の現状など、国内外の動向を解説。
          【東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科特任教授 嘉多山 茂】
10月14日 第2回 食の現状に対応した研究開発の方向
  農林水産研究基本計画などに基づいて今後の食に関する研究開発方向を概観。
          【東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科特任教授 嘉多山 茂】
10月21日 第3回 食文化と科学技術
  文化人類学的視点から、豊かな食生活の基礎である食文化と科学技術の関係を考察。
          【東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科特任講師 阿良田麻里子】
10月28日 第4回 農業のイノベーションに向けた研究戦略
  農と食のイノベーションに向けた日本の中核的機関としての研究開発戦略について考察。
          【農業・食品産業技術総合研究機構 副理事長 佐々木 昭博】
11月4日  第5回 農業環境に関する研究開発戦略
  自然、社会、人間の調和と共存を目指した農業環境研究の現状と研発戦略を考察。
          【農業環境技術研究所理事 長谷部 亮】
11月11日 第6回 グループワーク
  食の未来を切り拓く新技術などのアイデアについてグループワーク、発表・議論 。
          【東京工業大学院イノベーションマネジメト研究科 特任講師 阿良田麻里子】
11月18日 第7回 水産業を巡る動向と研究開発戦略
  海外の需要増大などを背景に様々な問題に直面している水産業の現状と研究戦略を考察。
          【水産総合研究センター研究推進部長 生田 和正】
11月25日 第8回 食品産業を巡る動向と研究開発戦略
  高齢化、健康志向の強まりなど、食品産業をめぐる動向と今後の研究開発戦略を考察。
          【東洋大学食環境科学部長 林 清】
12月2日  第9回 新たな植物育種技術とこれをめぐる国際動向
  ゲノム編集などを活用した新たな植物の育種技術の研究開発の動向と実用化戦略を考察。
           【日本製粉参与 日野明寛】
12月9日  第10回 食品の安全性向上に向けた研究について
  食品の安全を確保するための制度・対策とそれを支える研究の動向について解説・考察。
          【東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科特任教授 嘉多山 茂】
12月16日 第11回 地域における産学連携のあり方
  食に関する産学連携の現状と食の未来に向けた地域での研究・開発のあり方を考察。
          【石川県立大学名誉教授・国際稲研究所理事 野口 明徳】
1月6日   第12回 GM農作物の開発・普及戦略
  GM農作物の種子販売大手のモンサント社の開発・普及戦略を考察。
          【日本モンサント㈱代表取締役社長 山根 精一郎】
1月13日  第13回 食に関する研究開発における農・工連携について
  食のイノベーションにおける農工連携、期待される理工系の貢献について解説・考察。
          【農林水産省農林水産技術会議事務局 研究統括官 中谷 誠】
1月20日  第14回 発表と討議
1月27日  第15回 発表と討議
          【東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科特任教授 嘉多山 茂】

教科書・参考書等

教科書は使用しません。必要に応じて資料を配布します。

関連科目・履修の条件等

特になし。

成績評価

出席(4割)・授業への参加状況(1割)、レポート(5割)を基に評価する。

担当教員の一言

食の未来について一緒に考えていきませんか。東工大にも食や農に関わる知見・成果がたくさんあります。関心のある方の受講をお待ちしています。

その他

食に関する書籍などを閲覧されたい方は、気軽にお出でください。

このページのトップへ