コミュニケーションデザイン論   Communication Design Theory and Practice

文字サイズ 

担当教員
西條 美紀 
使用教室
金11-12(CIC812)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
36053
シラバス更新日
2012年10月1日
講義資料更新日
2013年2月5日
アクセス指標
学期
後期

講義

第1回 コミュニケーションデザイン概念とコミュニケーションの原理

2012年10月03日(水) 11-12時限開講

講義

第2回 コミュニケーションデザイン:GPIAサイクルによる課題解決課程

2012年10月19日(金) 11-12時限開講

講義

第3回 聞き手のデザイン:誰に聞かせるのか?スピーチスタイルシフト

2012年10月26日(金) 11-12時限開講

講義

第4回 話し手のデザイン:「俺の話を聞け」は可能か?言語的非対称性の考え方

2012年11月02日(金) 11-12時限開講

講義

第5回 コミュニケーションの共同構築モデル:意味はともに作り出すもの

2012年11月09日(金) 11-12時限開講

講義

第6回 「誘導」とは何か: ケース1 共同構築モデルによる「おれおれ詐欺」の構造解析

2012年11月16日(金) 11-12時限開講

講義

第7回 ゼロレベルのコミュニケーションデザイン:関心・懸念を知る ケース2 太陽光発電の地域連携による導入促進

2012年11月21日(水) 11-12時限開講

講義

第8回 目的のデザイン:疑心暗鬼を解消したい ケース3 地域包括ケア意見交換会のデザイン

2012年11月30日(金) 11-12時限開講

講義

第9回 計画のデザイン:十全に責任を果たしたい ケース3 裁判員制度における評議デザイン

2012年12月07日(金) 11-12時限開講

講義

第10回 実践のデザイン:評議で何をどのように言うか ケース4: 十全参加のためのガイドライン

2012年12月14日(金) 11-12時限開講

講義

第11回 検証のデザイン:疑心暗鬼の後で ケース4 地域包括ケアの多職種連携のその後

2012年12月21日(金) 11-12時限開講

講義

第12回 コミュニケーションをデザインする 私のケース 発表1

2013年01月11日(金) 11-12時限開講

講義

第13回 コミュニケーションをデザインする 私のケース 発表2

2013年01月25日(金) 11-12時限開講

講義

第14回 GPIAサイクルと問題解決: デザインにできること・できないこと

2013年02月01日(金) 11-12時限開講

Adobe Readerの入手

PDFファイルをご覧になるには、AdobeSystem社のプラグインソフトとして「Adobe Reader」が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロード(無料)してご利用ください。

Creative Commons License

このページのトップへ