IPマネジメント   Intellectual Property Management

文字サイズ 

担当教員
田中 義敏 
使用教室
水9-10(CIC913)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
36018
シラバス更新日
2010年4月3日
講義資料更新日
2010年4月3日
アクセス指標
学期
前期

講義概要

本格的なグローバル経済へ向かい経営資源および企業活動の再構築が進められており、その一環として、国際競争力向上のための独自の知財戦略を策定し、知的財産の創造、保護、活用という正のサイクルを構築していくことが求められている。企業が知的財産のマネジメントを如何に進めていくべきか、米国、欧州、アジアにおける知的財産をめぐる国際的動向を踏まえ、また、パテントポートフォリオ、パテントプール、模倣品対策等の今日的事例を含めて、知的財産マネジメントのあり方を考えていく。

講義の目的

本格的なグローバル経済へ向かい経営資源および企業活動の再構築が進められており、その一環として、国際競争力向上のための独自の知財戦略を策定し、知的財産の創造、保護、活用という正のサイクルを構築していくことが求められている。企業が知的財産のマネジメントを如何に進めていくべきか、米国、欧州、アジアにおける知的財産をめぐる国際的動向を踏まえ、また、パテントポートフォリオ、パテントプール、模倣品対策等の今日的事例を含めて、知的財産マネジメントのあり方を考えていく。

講義計画

1.イントロダクション
2.知的財産の基礎知識
3.知的財産マネジメントの鳥瞰図
4.知的財産をめぐる現状と課題
5.知的財産研究の現状
6.イノベーションと知的財産
7.知財マネジメントの企業事例(A)
8.知財マネジメントの企業事例(B)
9.知財マネジメントの企業事例(C)
10.知財マネジメントの企業事例(D)
11.知財マネジメントの企業事例(E)
12.知財ポートフォリオ・パテントプール
13.知的財産をめぐる国際的動向
14.海外での模倣品・海賊版問題の現状と課題
15.講義のまとめ

教科書・参考書等

教科書は、特になし。資料を配布します。
参考書:
知的財産マネジメント 商事法務
知的財産戦略経営 日経BP企画

関連科目・履修の条件等

特になし。

成績評価

出席(80%以上)、レポート提出

担当教員の一言

技術経営を学ぶ学生さんにとって、将来、直面する知的財産上の課題に対し、バランスの良い判断ができることが重要。そのための土地勘を付けること。

担当教員:田中義敏 

このページのトップへ