企業実践セミナー   MOT Practice Seminar

文字サイズ 

担当教員
田辺 孝二  長田 洋  藤村 修三  比嘉 邦彦 
使用教室
土9-10(CIC711)  
単位数
講義:0  演習:2  実験:0
講義コード
36004
シラバス更新日
2009年10月5日
講義資料更新日
2009年9月28日
学期
後期

講義概要

 イノベーション創出のマネジメントに関する実践的な理念と方法を学ぶため、新規事業を開発・事業化し成功した事例や、継続的にイノベーションに成功している企業の事例について、リーダーとしてプロジェクトを遂行された方々に講演していただき、ディスカッションする。

講義の目的

優れた技術経営を実施している企業から実践的な技術経営を学ぶために、ゲスト講師を招き,講演とそれに対する質疑応答,討議を通じて,イノベーション創出に関する理念と方法を習得する。

講義計画

ゲスト講師(7名を予定)による講演・質疑応答、講演を基にグループ討議・全体討議を行うことにより、イノベーション創出のエッセンスを抽出する。ゲスト講師1名は、学生が企画して講師を招く。

1. 10月 3日 授業のねらいと進め方
10月10日 (休講)
2. 10月17日 産業財イノベーションの実践 ゲスト講師(1) 永島 晃氏(横河電機元CTO)
10月24日 (工大祭のため授業なし)
3. 10月31日  発表・討議
4. 11月 7日 カーブアウトベンチャーの実践 ゲスト講師(2) 坂本仁志氏(半一代表取締役、元三菱重工)
5. 11月14日 新規製品開発の実践      ゲスト講師(3) 荒金久美氏(コーセー執行役員商品開発部長)
6. 11月21日  発表・討議 
7. 11月28日 ブランド戦略(経営・技術・商品の総合戦略) ゲスト講師(4) 平岩重治氏(マツダ元常務執行役員)
8. 12月 5日  発表・討議
9. 12月12日 新製品(CD-R)の開発・事業化ゲスト講師(5) 浜田恵美子氏(太陽誘電元技術部長)
10.12月19日  発表・討議
11. 1月 9日 学生企画のゲスト講師(6)
12. 1月16日 イノベーションの本質  ゲスト講師(7) 小林三郎氏(ホンダ元経営企画部長)
       <3時間授業の予定> 
13. 1月23日 発表・討議、まとめ 
14. 1月30日  (予備日)

教科書・参考書等

授業時に配布する

関連科目・履修の条件等

土曜午後4時半から6時半の2時間の授業に参加可能な者

成績評価

講師毎の小レポート(40%)、発表・討議への貢献(30%)、出席状況(30%)により評価

担当教員の一言

イノベーションのプロ(イノベーター)からイノベーションの取り組み方とリーダーシップを学ぶものです。

その他

受講者数
40人以内とする。受講希望者が多い場合は、技術経営専攻学生の受講を優先する。他専攻の学生は第2回までの出席者の中から抽選で選ぶ。

このページのトップへ