物理電子システム特論   Lectures on Electronics and Applied Physics

文字サイズ 

担当教員
岡本 隆之  永妻 忠夫  小野 浩孝  井上 振一郎  後藤 孝浩  秋永 広幸  寺島 知秀  佐川 みすず  前川 有希子  桝井 昇一  馬場 寿夫  池田 保  池田 圭司  原井 洋明  伊藤 学 
使用教室
金7-8(G221)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
89018
シラバス更新日
2015年9月28日
講義資料更新日
2015年9月28日
アクセス指標
学期
後期

講義概要

物理電子システムに関するいくつかの分野について,各界で活躍する非常勤講師が実社会における豊富な経験と学識にもとづいて,基礎から最新のトピックスまでを講述する。

講義の目的

物理電子システム専攻に関連する各分野で活躍する非常勤講師が,基礎から最新のトピックスまでを講義する.

講義計画

平成27年度の講義予定は下記のとおりである。
講義日 【担当教員(敬称略)】 講義タイトル
10月2日 【原井洋明】 光通信ネットワーク制御技術の最新動向
10月16日 【永妻忠夫】 THz Communications: Practical Enabler or Curiosity of Researchers?
10月23日 【池田圭司】 低消費電力CMOS-LSI向け高移動度チャネルMOSFETの性能向上と将来動向
10月30日 【小野浩孝】 光通信ネットワークと光部品
11月6日 【寺島知秀】 パワーデバイスの構造と動作の基本-IGBTを中心として-
11月13日 【前川有希子】 知的所有財産件ー米国のケース
11月20日 【秋永広幸】 半導体デバイスの研究開発を加速する新材料と新原理~未来は皆さんのアイデアで変わる!~
11月27日 【井上振一郎】 ナノフォトニック構造による光制御とデバイス高性能化技術
12月4日 【桝井昇一】 センサーネットワーク用超低消費電力無線の動向
12月11日 【馬場寿夫】 グローバル時代の研究開発戦略
12月18日 【池田 保】 4K/8K世代を支える要素技術
1月8日 【岡本隆之】 有機ELと有機太陽電池におけるプラズモニクス
1月14日 【佐川みすず】 シリコン光デバイス
1月22日 【後藤孝浩】 機能性材料開発とMOTマーケティング
1月29日 【伊藤 学】 フレキシブルTFTの電子ペーパーへの応用

教科書・参考書等

必要に応じて資料を配布する。

関連科目・履修の条件等

履修の条件はなし。物理電子システム創造専攻の学生は必修である。

成績評価

各出席と提出レポート(全15回)から総合的に判断する。

このページのトップへ