Consensus Building in Environmental Planning   Consensus Building in Environmental Planning

文字サイズ 

担当教員
原科 幸彦 
使用教室
木5-6(G511)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
98034
シラバス更新日
2008年10月1日
講義資料更新日
2008年10月1日
学期
後期

講義概要

今日の環境問題の解決には環境計画にもとづく総合的なアプローチが必要であり,そのためには社会の多様な主体の協力が不可欠である。とりわけ住民の割合は重要であり,住民と行政,企業,専門家の間の協力関係をどう持つかが課題である。環境保全に関する主体間の価値対立をどう調整して合意形成に至るか,そのための住民参加の問題に焦点を当てる。この問題は経済先進諸国共通の問題であり,本講義は英文テキストを用いゼミ形式で行う。

Environmental planning is required for creating a sustainable society, which is the goal of every country in the world. But in the planning process, NIMBY problem is sometimes arising, as there are various stakeholders in a specific environment. Consensus building among the public is crucial in environmental planning. The theory and methods of how to resolve the problem will be discussed and case studies in Japan and the US will be illustrated to understand the structure of the problems and how those are resolved. Mediation, a promising way to build consensus, is the focus of resolving environmental disputes.

このページのトップへ