環境基礎群・有機化学   Fundamental Environmental Chemistry and Engineering: Organic Chemistry

文字サイズ 

担当教員
小坂田 耕太郎  穐田 宗隆 
使用教室
火5-6(G115)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
87063
シラバス更新日
2014年3月18日
講義資料更新日
2014年4月8日
アクセス指標
学期
前期

講義概要

多様な有機化学の反応を、反応機構、選択性などとあわせて総合的に理解することによって、論文購読や研究に応用できる、生きた有機化学として身につける事ができる。本講義では、教科書に沿って、代表的な有機化学反応について、反応の基質と生成物、反応機構、化学選択性、立体選択性などについて解説する。特に、立体選択性については、重点的に講義をするが、反応機構との関連を明確にすることによって、理解を深める。有機化学反応の本質を理解する上で欠く事のできない、量子化学や動力学などの物理化学分野との関連についても適宜説明を加える。
講義内容は、1. Introduction, 2. Stereochemistry of reactions, 3. Additions to carbonyl compounds, 4. Reactions of enolates, 5. Aldol reactions, 6. Additions to C=C double bonds, 7. Reduction, 8. Oxidation, 9. Rearrangements, 10. Hydrolysis and esterification, の項目順に行い、各回に一つずつのトピックスの講義を行い、適宜復習や演習と解説を加えることによって、前期で有機化学反応の全体像が理解できるようにする。

講義の目的

有機化学及び関連化学分野を専門とする修士大学院生を対象とする。最低限必要な各種の有機化学反応を、反応機構、反応の立体化学をあわせて講義する。多様な有機化学反応を理解できる汎用性ある基礎学力の修得を目的とする。

講義計画

各回ごとに、異なった有機化合物の反応とその立体化学を学習する。随時、課題、演習等によって理解を深める。

教科書・参考書等

以下の教科書を用いる。
Stereoselectivity in Organic Synthesis(Oxford Chemistry Primer 63)、Garry Procter 著、Oxford Science Publications 刊行

関連科目・履修の条件等

2回目以降は、教科書の該当部分を予習して講義に臨む事を条件とする。補助資料を事前にOCW-iにアップロードして、講義に使用する場合があるので、前日または当日に確認されたい。

成績評価

学期末試験の成績で評価する

このページのトップへ