無機化学特論(総)   Advanced Course of Inorganic Chemstry

文字サイズ 

担当教員
山元 公寿  成毛 治朗 
使用教室
木1-2(G112)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
87009
シラバス更新日
2010年3月22日
講義資料更新日
2010年3月22日
学期
前期

講義概要

セラミックスの構造,物性について基礎的な知識を理解させ,現代化学(工業)における無機化合物の役割を説明する。

講義の目的

セラミックスの構造、物性について基礎的な知識を理解させ、現代化学(工業)における無機化合物
の役割を説明する。

講義計画

1回目 序論
2回目 セラミックスの構造-セラミックスの化学結合
3回目 セラミックスの構造-結晶構造(1)
4回目 セラミックスの構造-結晶構造(2)
5回目 セラミックスの構造-構造解析
6回目 セラミックスの構造-欠陥構造、焼結体構造、多孔体構造
7回目 セラミックスの構造-表面、薄膜、繊維
8回目 セラミックスの物性-熱的性質
9回目 セラミックスの物性-電気的性質
10回目 セラミックスの物性-光学的性質
11回目 セラミックスの物性-機械的性質
12回目 セラミックスの物性-化学的性質
13回目 新しいセラミックス-メゾ多孔体
14回目 演習
授業内容については進み具合で多少の変更あり。また、小演習も随時行う予定。

教科書・参考書等

使用テキスト:「セラミックスの化学」柳田博明編著、丸善。

関連科目・履修の条件等

特になし。後期開催の「無機機能材料特論」を受講する際は、本講義を受けていることが望ましい。

成績評価

成績は演習(小演習を含む)50%、試験50%の割合で評価する。

担当教員の一言

セラミックスは地味な存在ですが、人間社会を支えている大きな物質群です。この講義では最近の機
能についても説明します。この講義で、無機材料に関する知識をしっかり身につけて下さい。

このページのトップへ