化学環境学特論第一   Advanced Lecture on Environmental Chemistry and Engineering I

文字サイズ 

担当教員
馬場 俊秀  宍戸 厚  本倉 健 
使用教室
金7-8(G115)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
87004
シラバス更新日
2009年7月30日
講義資料更新日
2009年7月30日
学期
前期

講義概要

化学環境学にかかわる基礎,技術,経済等の課題について解説,討議する。学生はその中の一つの課題について文献等を基に評価を加えて発表し,討論を行う。

講義の目的

化学環境学にかかわる基礎,技術,経済等の課題について解説,討議する。学生はその中の一つの
課題について文献等を基に評価を加えて発表し,討論するとともに,発表に対する質問および評価を行う。

講義計画

1回目 説明、自己紹介、割当て
2回目 学生発表(約5 名)1回目
3回目 学生発表(約5 名)2回目
4回目 学生発表(約5 名)3回目
5回目 学生発表(約5 名)4回目
6回目 学生発表(約5 名)5回目
7回目 学生発表(約5 名)6回目
8回目 学生発表(約5 名)7回目
9回目 学生発表(約5 名)8回目
10回目 学生発表(約5 名)9回目
11回目 学生発表(約5 名)10回目
12回目 学生発表(約5 名)10回目

教科書・参考書等

発表者が各自発表概要を配付する。

関連科目・履修の条件等

特に無し

成績評価

成績は出席30%,質問・審査30%,発表40%の割合で評価する。

担当教員の一言

世界中で進行する環境問題を俯瞰的に学ぶとともに,プレゼンテーションの基礎を習得します。多彩
なバックグラウンドをもつ化学環境学専攻の学生が全員集まる授業です。横のつながりを深めるきっ
かけとして活用してください。

このページのトップへ