ナノ材料テクノロジー   Nanomaterials Technology

文字サイズ 

担当教員
五十嵐 信行  蟹澤 聖  日比野 浩樹 
使用教室
木3-4(J234)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
96035
シラバス更新日
2013年9月20日
講義資料更新日
2013年9月20日
学期
後期

講義概要

近年ナノスケールの材料物性や材料のミクロな性質を用いた新しい機能の発現が注目されている。このようなナノ材料の技術を基礎から応用まで最新の研究状況を俯瞰する。特に応用では,量子力学的効果による情報処理技術である量子情報技術について,ナノテクノロジーとの関わりを意識しながら解説する。

講義の目的

各教員が紹介する専門のナノ材料テクノロジー分野での最新の研究成果に触れることを通して、ナノ材料テクノロジーの基盤となる物理・化学現象の理解を深めてもらうとともに、将来の応用性ついて考えてもらうことをねらいとする。

講義計画

1): 表面ステップの熱力学・動力学 2): ナノ材料デバイス(Beyond CMOS) 3): ナノプローブ顕微鏡 (STM, AFM, SNOM) 4): ナノ構造と電子状態
講義日程: 蟹澤先生(10/2, 10/9, 10/23, 10/30) 五十嵐先生(11/13, 11/20, 12/4, 12/11) 日比野先生(1/8, 1/15, 1/22, 1/29)

教科書・参考書等

講義中に紹介する。

関連科目・履修の条件等

特になし。

成績評価

各教員から出題される課題へのレポート。

担当教員の一言

ナノ材料テクノロジーの面白さを理解し、さらに、自分の研究への異なる視点やヒントを掴み取ってくれれば嬉しい。

このページのトップへ