複雑ネットワーク解析   Theory of Complex Networks Analysis

文字サイズ 

担当教員
山村 雅幸  寺野 隆雄  小長谷 明彦  高安 美佐子  望月 敦史  瀧ノ上 正浩 
使用教室
木5-6(J2-1601 S222)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
94070
シラバス更新日
2013年10月3日
講義資料更新日
2013年9月20日
学期
後期

講義概要

複雑ネットワーク解析
 Theory of Complex Networks Analysis
 開講学期後学期、単位数2 - 0 - 0、言語日本語
 担当教員
 山村雅幸教授(すずかけ台J2棟1706号室5212 MBox J2-51)
 寺野隆雄教授(すずかけ台J2棟1704号室5583 Mbox J2-52)
 小長谷明彦教授(すずかけ台J3棟1817号室5655 Mbox J3-25)
 高安美佐子准教授(すずかけ台G3棟1018号室5640 Mbox G3-52)
 瀧ノ上正浩講師(すずかけ台G3棟1024号室5680 Mbox G3-53)
 望月敦史連携教授(理科学研究所基幹研究所)
知能システム科学専攻「システム生命学」コースの科目です。
全学「ロボットインフォマティクス特別教育研究コース」の科目です。

講義の目的

現代社会はヒト・モノ・情報からなる複雑なネットワークに満ちている。本講義
では,物物質代謝・遺伝子ネットワークから,交通・物流,インターネットまで
の様々な構成の複雑ネットワークを取り上げ,それらの静的構造や動的挙
動を解析する手法の現状と将来の展望について解説する。

講義計画

10/ 3 小長谷「イントロ」
10/10 小長谷「遺伝子発現ネットワーク解析」
10/17 小長谷「タンパク質相互作用ネットワーク解析」
10/24 望月「生命の複雑ネットワーク概論-統計的解析-」
10/31 望月「制御構造と動態の論理学(1)」
11/ 7 望月「制御構造と動態の論理学(2)」
11/14 寺野「複雑ネットワークとデータマイニング」
11/21 寺野「社会ネットワークとエージェントシミュレーション」
11/28 山村「1次代謝・2次代謝ネットワークの解析」
12/ 5 山村「アントコロニー最適化によるネットワークのルーティング」
12/12 瀧ノ上「生体分子反応ネットワークの非線形ダイナミクスの解析(1)」
12/19 瀧ノ上「生体分子反応ネットワークの非線形ダイナミクスの解析(2)」
1/ 9 瀧ノ上「生体分子反応ネットワークのゆらぎの解析」
1/23 高安「相転移現象とネットワーク」
1/30 高安「企業ネットワーク解析」

教科書・参考書等

主に担当教官が作成したオリジナル資料を使用する。

関連科目・履修の条件等

知能システム科学専攻の必修科目「動的システム論」「離散システム
論」(前学期)を履修しておくことが必要です。
生物学の基礎知識は特に求められません。「生物工学基礎」(前学
期・生命理工学部2年)の履修を推奨します。

システム・合成生物論
 木賀大介准教授他、後学期、2-0-0
 次世代の生物学として注目されているシステム生物学と合成生物学の理論的基
礎を習得させる。細胞内反応のモデル・非線形微分方程式系・S-system・ペトリ
ネット、化学反応のマスター方程式・ジレスピ法・ゆらぎのモデル化、人工遺伝子
回路の解析と設計等の内容を含む。
 複雑システム数理
 三宅美博准教授他、後学期、2-0-0
 複雑システムの特徴である相互作用(インタラクション)に注目してその解析及び
合成に関する数理的な方法論について講義する。このようなシステムの特徴であ
る非線形性と開放性に着目して,秩序(パターン)形成機構としてのシナジェティク
スやエントレインメントなど自己組織化についての基礎を解説する。さらに,これら
を踏まえて,人間の身体的インタラクションや心理的インタラクションのモデル化
を進め,最終的には社会コミュニケーションとの関連を踏まえ,その支援技術に
ついて紹介する。

成績評価

担当教員がそれぞれの分担範囲について、出席・レポート・試験等
により評価し、それを合算します。

このページのトップへ