人間環境デザイン論   Design Theory of Human Environment

文字サイズ 

担当教員
大野 隆造 
使用教室
木3-4(G323)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
92011
シラバス更新日
2015年2月12日
講義資料更新日
2015年2月12日
学期
前期

講義概要

環境の計画・設計において考慮すべき,環境と人間の心理・行動との相互作用に関する基礎理論を講述し,今日的な種々の具体的なトピックについて討議する。

講義の目的

人間は環境を操作・改変し、逆に環境は人間の心理・行動あるいは発達に影響を及ぼす。この人間と環境との相互作用を理解することは、建築・都市のデザインにおいて重要である。本講義では、人が環境をどのように知覚し、判断し、記憶し、評価しているか、また対人的な社会行動において環境がどのように影響するかなどについて考察し討議する。
[The aim of the class]
We have controlled and changed our environment, and the same time it affect our behavior and development. It is essential to understand this transaction between human and the environment for architects and urban designers. This course discusses human behavior in the environment, i.e. how we perceive, judge, memorize, and evaluate our environment and how our physical environment influences our social behavior.

講義計画

1. 緒論:環境心理行動学とはなにか
2. 環境設計における環境心理行動学の役割
3. 環境心理行動学の沿革と発展
4. 環境知覚の諸特性
5. 環境視と環境体験を記述する方法
6. 空間の知覚/空間の概念
7. 環境構成要素の諸属性の知覚とその心理効果
8. 環境認知(Way-finding、記憶、想起)
9. 場所のイメージ(意味・場所愛着)
10. 環境知覚・認知の個人差・文化差
11.ユーザーグループ(子ども、老人、身体障碍者)
12. 人間-空間生態学(プライバシー・パーソナルスペース・テリトリー)
13. 建築と安全/環境デザインと防犯性
14.緊急時の人間行動と安全性/災害文化
15.都市・建築空間の視覚シミュレーション

教科書・参考書等

中島・大野編著:人間行動学講座第3巻「すまう」;朝倉書店、1996
日本建築学会編:「人間環境学─よりよい環境デザインへ─」;朝倉書店、1998
大野ほか著:建築・都市計画のための空間計画学(分担);井上書院、2002
大野ほか著:暮らしの防犯と防災(共著);日本放送出版協会、2006
大野ほか著:地震と人間 (シリ-ズ〈都市地震工学〉);朝倉書店、2007
大野ほか著:安全で心地よい環境をつくる「人間都市学」;井上書院、2011

関連科目・履修の条件等

Environmental hazard and human behavior

成績評価

1.講義中の質疑・討論への参加度。
2.期末レポート:上記のトピックに関連する事例を、実際の場面 の観察や、新聞、雑誌、テレビ、映画、小説などから収集して、環境心理行動学的な考察を加え、レポートを提出する。

連絡先(メール、電話番号)

rohno@n.cc.titech.ac.jp

このページのトップへ