上級非協力ゲーム理論   Advanced Non-cooperative Game Theory

文字サイズ 

担当教員
武藤 滋夫 
使用教室
月3-4(W9-607)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
68036
シラバス更新日
2009年4月20日
講義資料更新日
2009年8月13日
学期
前期

講義概要

非協力ゲーム理論の主要な概念,戦略形ゲーム,展開形ゲーム,ナッシュ均衡とその精緻化(部分ゲーム完全均衡,完全ベイジアン均衡,逐次均衡,完全均衡)など,について,厳密な数学的取り扱いを提供するとともに,不確実性のもとでの効用理論についてもふれる。

講義の目的

非協力ゲーム理論の主要な概念,戦略形ゲーム,展開形ゲーム,ナッシュ均衡とその精緻化(部分ゲーム完全均衡,完全ベイジアン均衡,逐次均衡,完全均衡)などについて厳密な数学的取り扱いを提供します。その基礎となる不確実性のもとでの効用理論についてもふれる予定です。

講義計画

第1回 非協力ゲームの基礎的概念I(テキストCh.7)
第2回 非協力ゲームの基礎的概念II(テキストCh.7)
第3回 戦略形ゲームI(テキストCh.8)
第4回 戦略形ゲームII(テキストCh.8)
第5回 戦略形ゲームIII(テキストCh.8)
第6回 戦略形ゲームIV(テキストCh.8)
第7回 展開形ゲームI(テキストCh.9)
第8回 展開形ゲームII(テキストCh.9)
第9回 展開形ゲームIII(テキストCh.9)
第10回 不確実性のもとでの決定理論I(テキストCh.6(6.Dまで))
第11回 演習
第12回 演習
第13回 不確実性のもとでの決定理論II(テキストCh.6(6.Dまで))
第14回 不確実性のもとでの決定理論III(テキストCh.6(6.Dまで))

教科書・参考書等

Mas-Colell,A. et al. (1995), Microeconomic Theory, Oxford University Press

関連科目・履修の条件等

学部レベルの非協力ゲーム理論の知識を必要とします。

成績評価

平常点,宿題,学期末テストの結果で総合的に評価します。

担当教員の一言

受講生の理解を確実にするために毎回宿題を課します。宿題は主にテキスト章末の練習問題から出題する予定で,その解答については講義時間内に2回ほどTAによる説明の時間を設ける予定です。TAのオフィスアワーも設ける予定です。

その他

関連サイト
http://www.soc.titech.ac.jp/~muto/

このページのトップへ