科学史技術史科学方法論 II   Advanced Course for History and Methodology of Science and Technology II

文字サイズ 

担当教員
中島 秀人  梶 雅範  小長谷 大介  鈴木 晃仁  戸田山 和久 
使用教室
火3-4(W9-407)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
67026
シラバス更新日
2014年10月18日
講義資料更新日
2014年10月18日
アクセス指標
学期
後期

講義

第1回 ガイダンス

2014年10月07日(火) 3-4時限開講

講義

第2回 台風で休講

2014年10月14日(火) 3-4時限開講

講義

第3回 梶 19-20世紀の科学・技術(Shinn, “The Industry, Research, and Education Nexus” The Cambridge History of Science vol.5 (CHS5), Chap.7)

2014年10月21日(火) 3-4時限開講

講義

第4回 梶 19-20世紀の科学・技術(Bensaude-Vencent, “Language in Chemistry” CHS5, Chap.9)

2014年10月28日(火) 3-4時限開講

講義

第5回 中島 19-20世紀の科学・技術(森杲(もり・たかし)『アメリカ職人の仕事史』中公新書、1996年 第1回)

2014年11月04日(火) 3-4時限開講

講義

第6回 Bektas What is technology? (Heidegger, Question Concerning Technology)

2014年11月11日(火) 3-4時限開講

講義

第7回 戸田山和久「科学哲学から科学の科学へ」

2014年11月18日(火) 3-4時限開講

講義

第8回 中島 19-20世紀の科学・技術(森杲(もり・たかし)『アメリカ職人の仕事史』中公新書、1996年 第2回)

2014年11月25日(火) 3-4時限開講

講義

第9回 中島 19-20世紀の科学・技術(Ruth Schwartz Cowan, More Work for Mother: the ironies of household technology from the open hearth to the microwave, Basic Books 1983

2014年12月02日(火) 3-4時限開講

講義

第10回 Bektas Technology and global history since 1900 I (Edgerton, chaps 1-2)

2014年12月09日(火) 3-4時限開講

講義

第11回 ektas Technology and global history since 1900 II (Edgerton, chaps 3-4)

2014年12月16日(火) 3-4時限開講

講義

第12回 Bektas Technology and global history since 1900 III (Edgerton, chaps 5-8)

2015年01月06日(火) 3-4時限開講

講義

第13回 小長谷大介「実験研究からみた量子論の幕開け─Planckと実験物理学者たち」

2015年01月13日(火) 3-4時限開講

講義

第14回 鈴木晃仁「医学とテクノロジーの接近はなぜ起きたのか」

2015年01月20日(火) 3-4時限開講

講義

第15回 学生の発表

2015年01月27日(火) 3-4時限開講

Adobe Readerの入手

PDFファイルをご覧になるには、AdobeSystem社のプラグインソフトとして「Adobe Reader」が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロード(無料)してご利用ください。

Creative Commons License

このページのトップへ