価値創造社会システム科学の展開   Development of Value Creating Social Systems Sciences

文字サイズ 

担当教員
木嶋 恭一  猪原 健弘  三宅 美博  金子 宏直  今田 高俊  高安 美佐子  中丸 麻由子  小野 功 
使用教室
集中講義等   
単位数
講義:1  演習:0  実験:0
講義コード
66042
シラバス更新日
2009年10月2日
講義資料更新日
2009年9月28日
学期
後期

講義概要

社会システム科学という共通の枠組みから,社会的付加価値創造の最近の話題について論述する。「新たな豊かさ,心の豊かさ」を実感できる社会の実現に向けて,イノベーションの創出に主体的にかかわり,科学技術をベースにした社会的サービス価値の創出・イノベーションに貢献するために必須になる「分野を横断した文理融合的な社会技術の高度なリテラシー」を教授する。人文社会科学と社会システム科学を基礎として,木だけでなく森も見る俯瞰的な視点を涵養する。

講義の目的

前期科目「価値創造社会システム科学」に引き続き、社会システム科学という共通の枠組みから、社会的付加価値創造の最近の話題について論述する。「新たな豊かさ、心の豊かさ」を実感できる社会の実現に向けて、「科学技術をベースに社会的価値の創出に貢献する」ために必須となる「分野を横断した文理融合的な社会技術の高度リテラシー」を教授する。人文社会科学と社会システム科学を基礎として、木だけでなく森も見る俯瞰的な視点を涵養する。

講義計画

以下の補講期間中に実施する(ただし変更される可能性がある)。

2月1日月曜日
 10時40分から12時10分 今田
 1時20分から2時50分   中丸
  3時から4時30分      高安

2月2日火曜日
  10時40分から12時10分 金子
  1時20分から2時50分   三宅
  3時から4時30分      小野

場所:価値システム専攻AVセミナー室(西9号館7階 707)

教科書・参考書等

適宜資料を配布する

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

出席及びレポートで評価する。

6人の講師の中から2名を選択し、それぞれ「○○先生の講義を聴いて」と題するレポート(それぞれA4で3ページ以上)を執筆する。ただし、講師によっては特別なレポートテーマが出題される場合もあるので、そのときにはそれに従うこと。

提出先: 西9号館2階の木嶋恭一レターボックス(学内便による提出可、W9-39)
提出期限: 平成21年2月12日(金) 午後5時

担当教員の一言

知能システム科学専攻とのジョイントで文理融合アプローチを追求します。

このページのトップへ