ヒューマンインタフェース論   Human Interface System

文字サイズ 

担当教員
西原 明法  中山 実  西方 敦博 
使用教室
月5-6(W9-202)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
65052
シラバス更新日
2009年9月28日
講義資料更新日
2009年9月28日
学期
後期

講義概要

ヒューマンインタフェースの観点から視覚,聴覚,感覚の情報処理について講義する。特に教育システムにおけるマルチモーダル情報統合やユーザビリティについても述べる。また,インタフェース評価について,ユーザや行動に基づく評価方法について講義する。

講義の目的

ヒューマンインタフェースの観点から視覚、聴覚などの情報処理について講義する。特に教育の切り口からマルチモーダル情報統合やユーザビリティについて述べる。また、インタフェース評価について、ユーザや行動に基づく評価手法について講義する。

講義計画

視覚器官の構造と知覚 10/6(西原)
聴覚器官の構造と知覚 10/16(西方)
視聴覚による空間知覚(音像定位) 10/20(西原、西方)
音質の評価、騒音の評価 11/5(西方)
人間の視聴覚特性とデータ圧縮 11/10(西原)
視聴覚相互作用 11/17(西方)
音声の認識・合成 11/27(西原)
視聴覚による教育学習システム 12/1(中山)
ユーザビリティ評価の目的と方法 12/8(中山)
ユーザビリティ評価指標の開発 12/15(中山)
ユーザビリティ評価の事例 12/22(中山)
障害者にもやさしいインタフェース 1/19(西方)
夢のインタフェース 1/26(学生発表)
夢のインタフェース 2/2(学生発表)

教科書・参考書等

指定しない。

参考書等
指定しない。

関連科目・履修の条件等

指定しない。

成績評価

レポートと出席および課題発表

担当教員の一言

課題発表は自分の考えを基に必ず発表すること。

その他

担当教員別ホームページ
東工大ポータル→講義支援システム

このページのトップへ