ソフトウェア工学特論   Advanced Software Engineering

文字サイズ 

担当教員
権藤 克彦 
使用教室
金3-4(W831)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
76024
シラバス更新日
2012年5月13日
講義資料更新日
2012年5月13日
学期
前期

講義概要

ソフトウェアの生産性を向上させる工学的手法のうち,下流(コーディング,保守,テスト,デバッグなど)に焦点をあてて概説する。

講義の目的

ソフトウェアの生産性を向上させる工学的手法のうち,
下流(コーディング,保守,テスト,デバッグなど)に焦点をあてて概説する.

講義計画

01.導入,ソフトウェア工学とは,下流と上流, Bubbles don't crash,保守
02.コーディング
03.プロジェクト管理
04.メトリクス
05.デバッグ
06.ソフトウェアテスト,テスト駆動開発
07.プログラム解析,データフロー,制御フロー,プログラムスライス
08.ソフトウェア構成管理
09.ソフトウェア開発ツール
10. ソフトウェア開発環境, CASE
11. XP,ペアプログラミング, analysis-paralysis
12. リバースエンジニアリング,リファクタリング
13. まとめ

教科書・参考書等

参考書等
特になし.資料を配布.

関連科目・履修の条件等

← ソフトウェア設計論

成績評価

レポート,期末試験,または期末レポートにより評価する。

担当教員の一言

特にありません.

その他

知識ユニット
下流ソフトウェア工学, プロジェクト管理, 保守,ツール, 開発環境,
ソフトウェア解析, テスト, デバッグ,XP, リファクタリング

このページのトップへ