ネットワークプログラミング特論   Advanced Network Programming

文字サイズ 

担当教員
望月 祐洋 
使用教室
火3-4(W931)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
76032
シラバス更新日
2010年9月20日
講義資料更新日
2010年9月20日
学期
後期

講義概要

インターネットを利用したネットワークアプリケーションを設計・開発するための知識および手法を,講義とプロジェクト形式のグループ実習を交えつつ実践的に学ぶ。講義部分では,ソケットプログラミング,RPCプログラミング,RMIプログラミング,Webサービスプログラミング,移動コード/エージェントプログラミング等を採り上げる。講義全体を通じて,複数の通信プリミティブの設計思想・抽象化の相違や長所・短所について実感・考察する。

講義の目的

インターネットを利用したネットワークアプリケーションを開発するための知識・手
法を、ミニプロジェクトを通じて実践的に学ぶ。アプリケーションの開発実習を通じ
て、複数の通信プリミティブの設計思想、抽象化の違いや長所・短所を体感・考察する。

講義計画

1. ネットワークの基礎知識
2. プログラミングの基礎知識
3. ソケットプログラミング(1):
4. ソケットプログラミング(2):
5. ソケットプログラミング(3):
6. ミニプロジェクトのグループ・テーマ決め、議論
7. RPCプログラミング(1):RPCのしくみ、XDR
8. RPCプログラミング(2):C言語によるRPCプログラミング実習
9. RPCプログラミング(1):Java RMIのしくみ
10. RMIプログラミング(2):Java RMIプログラミング実習
11. Webサービスプログラミング:Webサービスの概要、SOAPプログラミング実習
12. 移動コード/エージェントプログラミング
13. ミニプロジェクト成果発表会

教科書・参考書等

参考書等
1. Douglas E. Comer and David L. Steven: Internetworking with TCP/IP Vol. 3 Linux/POSIX
Sockets Version, Prentice Hall (2000)
2. Larry Peterson and Bruce S. Davie: Computer Networks: A Systems Approach, Morgan
Kaufmann (1999)
3. James F. Kurose and Keith W. Ross: Computer Networking: A Top-Down Approach, Addison-Wesley (2009)

関連科目・履修の条件等

C言語、Java言語の基礎知識を有することが望ましい。

成績評価

論文要約課題、ミニプロジェクトの成果発表会により評価する。

担当教員の一言

特になし

その他

知識ユニット
インターネットの基礎知識、クライアントサーバモデル、逐次/並行サーバ、ソケッ
トプログラミング、遠隔手続き呼出し(RPC)、移動コード

このページのトップへ