音声情報処理特論   Speech Information Processing

文字サイズ 

担当教員
古井 貞熙 
使用教室
月7-8(W531)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
76027
シラバス更新日
2010年9月22日
講義資料更新日
2011年1月31日
アクセス指標
学期
後期

講義概要

(Outline)
1. 音声生成の原理
2. 音声分析法
3. 音声符号化法
4. 音声認識のための音響モデル
5. 音声認識のための言語モデル
6. 頑健な音声認識法
7. データベースの乏しい言語の音声認識法
8. 話者認識法
9. 音声合成法
10. 音声情報処理技術の応用

1. Principles of speech production
2. Speech analysis techniques
3. Speech coding techniques
4. Acoustic modeling for speech recognition
5. Language modeling for speech recognition
6. Robust speech recognition
7. Speech recognition for resource-deficient languages
8. Speaker recognition
9. Speech synthesis
10. Application of speech processing techniques

講義の目的

音声に含まれる種々の情報を統一的に処理する概念と原理,音声情報の圧縮法,合成法,認識法などについて学ぶ.
Studying concepts and principles for processing information conveyed by speech, and techniques of speech information compression, synthesis and recognition

講義計画

1. 音声生成の原理
2. 音声分析法
3. 音声符号化法
4. 音声認識のための音響モデル
5. 音声認識のための言語モデル
6. 頑健な音声認識法
7. データベースの乏しい言語の音声認識法
8. 話者認識法
9. 音声合成法
10. 音声情報処理技術の応用

1. Principles of speech production
2. Speech analysis techniques
3. Speech coding techniques
4. Acoustic modeling for speech recognition
5. Language modeling for speech recognition
6. Robust speech recognition
7. Speech recognition for resource-deficient languages
8. Speaker recognition
9. Speech synthesis
10. Application of speech processing techniques

教科書・参考書等

1. Sadaoki Furui,“Digital Speech Processing,Synthesis,and Recognition” 2nd Edition, Mercel Dekker,New York, 2000
2. 音声情報処理,古井貞熙著,森北出版,1998
3. 新 音響・音声工学, 古井貞熙著, 近代科学社, 2006
4. 人と対話するコンピュータを創っています~音声認識の最前線~, 古井貞熙著, 角川学芸出版, 2009

関連科目・履修の条件等

Multimedia Information Processing, Natural Language Processing

成績評価

期末試験または期末レポートにより評価する.
Mid-term and term-ending reports

担当教員の一言

None.

このページのトップへ