研究インターンシップ   Research Internship

文字サイズ 

担当教員
渡辺 治 
使用教室
集中講義等   
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
75045
シラバス更新日
2009年7月30日
講義資料更新日
2009年7月30日
学期
前期

講義概要

受講者の所属している研究グループとは異なる研究環境(他分野の研究室,海外の研究室,他研究機関,民間企業等)に2~4ヶ月出向し(客員研究者として滞在し),その研究グループでの研究を体験し,出向中の研究成果を報告書または簡単な研究論文としてまとめる。

講義の目的

受講者の所属している研究グループとは異なる研究環境(他分野の研究室,海外
の研究室,他研究機関,民間企業等)で,「計算世界観」GCOEの研究をしているところに2~4ヶ月出
向し(客員研究者として滞在し),その研究グループでの研究を体験し,出向中の研究成果を報告書または
簡単な研究論文としてまとめる.

講義計画

担当教員に相談のこと

教科書・参考書等

担当教員に相談のこと

関連科目・履修の条件等

後期にインターンシップの実施を計画している場合にも,前期で履修しておくことを勧める.詳しくは担当教員に相談のこと.

成績評価

担当教員に相談のこと

その他

本授業科目でのインターンの形態には次の3 通りがある.なお,本
授業科目の履修ができるのは博士課程の学生に限る.
1. 他大学(国内外可)※へ行き,そこで共同研究を2ヶ月以上行なう.
2. 他研究機関※へ行き,そこでの共同研究を2ヶ月以上行なう.
3. 受講者の所属している研究グループとは異なる本学の研究グループ※のメンバーと共同研究を行なう.
※出向先は計算世界観の研究に沿った研究グループに限る.
以上の各形態ごとに,以下のように履修申請方法と評価方法を定める.
1. 履修:受け入れ先の教員から共同研究

このページのトップへ