生物機能工学特論   Advanced Biofunctional Engineering

文字サイズ 

担当教員
朝倉 則行  蒲池 利章 
使用教室
金3-4(B224)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
82005
シラバス更新日
2010年10月1日
講義資料更新日
2010年9月20日
学期
後期

講義概要

生体エネルギー生産における生体分子の機能について述べ,その工学応用の方法について論ずる。

講義の目的

光合成、電子伝達系などで働く、酸化還元タンパク質の機能を分子レベルで理解する。また、タンパク質を対象とした様々な測定法と工学的な利用法を学ぶ。

講義計画

第1回 授業の説明
第2回 生物無機化学の概観
第3回 配位化学の原理
第4回 生体中の金属クラスターの形成
第5回 電子伝達タンパク質
第6回 酵素による酸素の活性化
第7回 演習
第8回 タンパク質を対象とした測定法の概略
第9回 タンパク質の電気化学測定法
第10回 電気化学を利用した電子移動反応の解析法
第11回 光を利用したタンパク質の反応速度の測定法1
第12回 光を利用したタンパク質の反応速度の測定法2
第13回 演習
第14回 演習

教科書・参考書等

参考書 生物無機化学 東京化学同人
生物物理化学 化学同人

成績評価

出席、レポート、演習、テストを総合して評価する

担当教員の一言

大学にて物理化学の基礎を身に付けた大学院生を対象にしています。

このページのトップへ