生体情報学特論第一   Advanced Course of Biological Recognition and Signaling I

文字サイズ 

担当教員
広瀬 茂久 
使用教室
水1-2(B221)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
81003
シラバス更新日
2012年5月13日
講義資料更新日
2012年5月13日
学期
前期

講義の目的

「生体情報学」の最新の知見を紹介する。感覚受容のメカニズム,神経系における情報処理,ホルモン系等について,分子レベルでの理解を深める。特に受容体を介する情報伝達メカニズムに焦点を当て,最新のトピックスと今後の挑戦すべき興味深い問題を紹介する。英文ビデオテープとコンピュータープログラムを活用する。

講義計画

1) Tape 1: The case of frozen addict
2) Tape 1: The case of frozen addict
3) Tape 2: Brain transplant
4) Tape 2: Brain transplant
5) Tape 3: 脳の出来方(胎児脳の仕組みとその特性)
6) Tape 3: 脳の出来方(胎児脳の仕組みとその特性)
7) Tape 4: 脳の完成(その仕組みの巧みさ)
8) Tape 4: 脳の完成(その仕組みの巧みさ)
9) Tape 5: 神経変性疾患(パーキンソン病-脳の解剖学を知っている脳の病気)
10) Tape 5: 神経変性疾患(パーキンソン病-脳の解剖学を知っている脳の病気)
11) Tape 6: The human brain
12) Tape 6: The human brain

成績評価

3回目以降毎回3人ほど各5分程度の用語解説をしてもらう(担当分は前もって割りふる)。受講者が多いときは,レポート。

このページのトップへ