生体材料物性   Advanced Physical Chemistry of Biomolecules

文字サイズ 

担当教員
井上 義夫 
使用教室
火7-8(B221)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
79002
シラバス更新日
2008年10月1日
講義資料更新日
2008年10月1日
学期
後期

講義概要

NMRをはじめとする分光学的手段を用いて蛋白質,核酸,多糖,生体類似機能材料などの生体分子および生体関連分子の構造と機能を研究する際に必要となる基礎的事項について概説し,さらに応用例を述べる。

講義の目的

核磁気共鳴法(NMR)をはじめとする数種の分光学的方法を用いて蛋白質、核酸、多糖、生体類似機能材料などの生体分子および生体関連分子の構造と機能を研究する際に必要となる基礎的事項について概説し、さらに応用例を述べるとともに最新のトピックス、総説・解説を取り上げ輪読する。

講義計画

1. 序論
2. NMRの基礎(1)
3. NMRの基礎(2)
4. NMRの基本測定技術(1)
5. NMRの基本測定技術(2)
6. NMRによる生体分子構造決定
7. 核磁気緩和と分子運動解析
8. 固体高分解能NMR
9. 超分子化学
10. 大環状オリゴ糖の構造
11. 大環状オリゴ糖の機能
12. バイオベースプラスチック(1)構造
13. バイオベースプラスチック(2)物性
14. バイオベースプラスチック(3)複合材料
15. 生体分子の構造と機能

教科書・参考書等

資料配布

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

レポート

担当教員の一言

特になし

このページのトップへ