情報生命グローバルコミュニケーションA   Global Communication on Computational Life Sciences A

文字サイズ 

担当教員
近藤 科江  S.Matthew Gillett  Kyota Ko  George Gray  K. Yoshimi Saito  Derek Yakiwchuk  Akira Sato  Anna Okazaki  Chu Ray 
使用教室
集中講義等   
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
78108
シラバス更新日
2013年4月1日
講義資料更新日
2013年3月21日
学期
前期

講義概要

ACLSが本コースのために作成したテキストを用い、講義ごとに設定されたテーマに沿って、経験豊富な一流の英語教師が、科学英語に重要な基本表現の習得と英語科学雑誌記事などを用いた基本表現の応用力の獲得をサポートします。また、講義の後半では、ポスター発表時に必要な表現や意見交換に有用な表現を各自のポスターを使用して学習します。科学英語の基本的な会話力を身に付けるのに有用なコースです。
The instructors are well-trained native English teachers and will provide a practical English training program, usin g an original ACLS textbook. Students will study with others at a similar skil l level in a small class setting. Students will be trained on useful expressions for having discussion, exchanging opinions, clarifying your viewpoint, etc. Towards the end of the course, each student will make use of what was learned in the course by presenting his/her own poster or powerpoint presentation.

講義の目的

途切れない会話、意思を伝える会話、相手の意見を促す会話が科学をトピックとした場面でできるようにする事をめざす。
This course aims to achieve comprehensive improvement of students in English conversation based on scientific topics.

講義計画

教科書は各章が各講義に対応しています。教科書に沿って、テーマごとに講義が進められます。予め出された課題を用意して講義に臨んで下さい。

教科書・参考書等

ACLS original textbook.  

関連科目・履修の条件等

Pre-registration is required to be qualified to take the class. The preregistration form is available at ACLS HP (http://www.acls.titech.ac.jp/)

成績評価

There is a final examination in the last class by the instructors.

このページのトップへ