生物工学特論(バイオメカノ)   Bioengineering Now(Integrated Doctoral Course)

文字サイズ 

担当教員
松田 知子  朝倉 則行  廣田 順二 
使用教室
月5-6(J232)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
78063
シラバス更新日
2008年10月1日
講義資料更新日
2008年10月1日
学期
後期

講義概要

生物素子(ウイルス・ファージ,酵素,微生物,動・植物細胞など)が有する生物機能を工学的に活用して,物質・エネルギー生産や環境保全・創造のためのシステム構築に寄与する生物工学研究の最前線を学ぶ。

Most advanced research status of bioengineering is to be learned, where bio-functions derived from biological elements such as viruses/phages, enzymes, micro

講義の目的

生物素子(ウイルス・ファージ、酵素、微生物、動・植物細胞など)が有する生物機能を工学的に活用して、物質・エネルギー生産や環境保全・創造のためのシステム構築に寄与する生物工学研究の最前線を学ぶ。

Most advanced research status of bioengineering is to be learned, where bio-functions derived from biological elements such as viruses/phages, enzymes, micr

講義計画

1. Mechanism and application of biocatalysis
1-1 Kinetics of biocatalytic reactions
1-2 Mechanism of biocatalytic reactions
1-3 Production of useful materials with biocatalysts
1-4 Pront of industrial production with biocatalysts
2. Molecular bioengineeri

成績評価

出席、レポート
Attendance and report

このページのトップへ