原子力設計工学演習   Nuclear Engineering Design Laboratory

文字サイズ 

担当教員
小原 徹  高橋 実 
使用教室
火1-2(原講571North No.25F-571)  
単位数
講義:0  演習:2  実験:0
講義コード
71058
シラバス更新日
2014年10月14日
講義資料更新日
2014年10月14日
アクセス指標
学期
後期
補足資料

講義概要

種々の原子炉のアイデアを出し合い,その概念設計を演習として行う。具体的には核設計,熱設計,燃焼設計等を行うが,場合によっては安全解析等も行う。

担当教員:
 小原 徹 教授
 高橋 実 教授
 西山 潤 助教

講義の目的

種々の原子炉のアイデアを出し合い、その概念設計を演習として行う。具体的には核設計、熱設計、燃焼解析、安全解析等を行うことによって原子力システムの総合的な知識を身につけると共に、問題解決のための実力を養う。

講義計画

演習を実行するに必要な核設計及び熱設計に関する講義を行うが、すでに詳しい講義を受けてきていることを前提にし、簡単な復習とする。その後、2名程度のグループに別れ、各グループごとに各自が決めた原子炉の概念設計を行う。

スケジュール
10月7日 講義概要説明、グループ分け、核設計講義
10月14日 (台風のため全学休講)
10月21日 熱設計講義
10月28日 演習
11月4日 演習
11月11日 演習
11月18日 演習
11月25日 演習
12月2日 中間発表
12月9日 演習
12月16日 演習
1月6日 演習
1月13日 演習
1月20日 演習
1月27日 最終発表会

教科書・参考書等

特になし

参考書等
R. L. Murray,"Nuclear Energy,"4-th ed., Pergamon Press, 1993.
J. R. Lamash,"Intro. to Nuclear Engineering,"2-nd ed., Addison-Wesley Pub.,1983.
S. Glasstone and A. Sesonske,""Nuclear Reactor Engineering,""3-rd ed.,    Van Nostrand Reinhold Co.,1981.

関連科目・履修の条件等

あらかじめ原子炉理論、原子力熱工学を履修しておくことが望ましい

成績評価

演習問題の成果の発表を基に評価する。

担当教員の一言

履修者の自由な発想を尊重し、主体的な参加を望む。

このページのトップへ