原子力システム工学   Introduction to Nuclear Systems Engineering

文字サイズ 

担当教員
高橋 実  竹下 健二  木倉 宏成 
使用教室
火3-4(原講571 North No.2 5F-571)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
71033
シラバス更新日
2015年2月12日
講義資料更新日
2015年2月12日
学期
前期

講義概要

原子力システムの概要について以下の内容を講述し,エネルギー工学の研究・技術を指向する者にとって必要な基礎的な知識を授けるとともに,将来の原子力システムのあり方について論じる。

01.軽水炉システムの特徴と設計の考え方および将来展望
02.高速炉システムの特徴と設計の考え方および将来展望
03.核燃料サイクルシステムの特徴と長期計画の考え方

講義の目的

原子炉システム(熱中性子炉および高速炉)および核燃料サイクルシステムを対象に、システム構成、特徴を概説し、これらのシステムがどう機能し、どのように社会に役立っているか、またどのような工学的問題を含んでいるかを自ら考え、将来の原子力システムがどうあるべきか考える力を身につけることを狙いとして講述する。

講義計画

01.原子力システム全般
02.軽水炉システムの概要
03.軽水炉炉心設計
04.軽水炉の安全性
05.高速炉システムの概要
06.高速炉炉心設計
07.高速炉の安全性
08.核燃料サイクルの概要とモデル化
09.核燃料サイクルの制御条件、プルトニウムの価値
10.核燃料サイクルシステムの評価法、線形計画法
14.将来の原子力

教科書・参考書等

特になし

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

軽水炉、高速炉、核燃料サイクルに関するレポートを基に評価する。

このページのトップへ