原子核工学実験第一   Experiments in Nuclear Engineering I

文字サイズ 

担当教員
各教員 
使用教室
月1-2(原輪-1 North No.2 5F-571)  
単位数
講義:0  演習:0  実験:2
講義コード
71700
シラバス更新日
2010年3月22日
講義資料更新日
2010年3月22日
学期
前期

講義概要

原子核工学の基礎となる実験技術の習得を目的とする。Ⅰ京大原子炉実験所および,Ⅱ原子力研究機関(日本原子力研究開発機構)における原子炉等を用いた実験の中から,いづれか一つを選択して行う。

01.Experimental work is made at nuclear research facilities
02.Nuclear Physics

Radiation Measurement
Nuclear Chemistry

講義の目的

原子核工学の基礎となる実験技術の習得を目的とする。1.京大原子炉実験所の臨界集合体(KUCA)を用いた原子炉物理学実験、2.日本原子力研究開発機構の施設を用いた原子炉物理学・原子炉工学実験、いずれか一つを選択し、夏期休暇前に1週間集中実験形式で実施する。

To obtain basic experimental technique in nuclear engineering, special experimental work is made at nuclear research facilities outside Tokyo Institute of Technology. These experiments are scheduled during or prior summer vacation for 1 week. Students belonging the nuclear engineering course are strongly recommended to attend one of the following programs.

01.Nuclear reactor physics experiments in Kyoto University Research Reactor Institute.
02.Nuclear reactor physics and engineering experiments in Japan Atomic Energy Agency.

講義計画

夏期休暇前の実験としては以下から1つを選択して頂く。それに先立ち、それぞれの実験に対応して、本学内で数回の事前講義及び事前演習を実施する。事前講義及び演習は実験の理解のため必須のものである。

01.京大原子炉実験所(大阪府泉南郡熊取町)~原子炉物理学実験
02.日本原子力研究開発機構(茨城県那珂郡東海村)~原子炉物理学・原子炉工学実験

教科書・参考書等

各実験において配布。

関連科目・履修の条件等

放射線作業のための教育訓練を受け、放射線作業従事者登録を行うこと。

成績評価

レポート

担当教員の一言

また、本実験の1,2を選択する学生は、「原子炉理論」「原子核反応・放射線」を、3を選択する学生は「核燃料・材料工学」「原子核反応・放射線」を受講しておくことが望ましい。

このページのトップへ