建設マネジメント特論   Principle of Construction Management

文字サイズ 

担当教員
長谷川 専  松川 圭輔  内藤 誠二郎  小泉 幸弘  竹末 直樹 
使用教室
木5-6(M114)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
61046
シラバス更新日
2009年9月28日
講義資料更新日
2009年9月28日
学期
後期

講義概要

国内外における建設市場の動向・変化を概説した後に,プロジェクトの成立の仕組み,入札制度,契約システム,PM/CMといった一連の流れにそって,建設マネジメントの方法論と,応用例を紹介し,建設プロジェクトのあるべき姿について議論を進める。

01.建設プロジェクトの流れ
02.建設産業の特徴と課題
03.入札と契約
04.リスクマネジメント
05.PFIの仕組み
06.プロジェクト事例研究

Considering international construction projects, elements of construction/project management will be lectured focusing on basic knowledge/skills/methodology, such as scheduling, cost management, risk management, bid, contract, legal issues, and project cash flow.
General Flow and Scheme of Construction Project

01.Bid/Contract
02.Time Management
03.Cost Management
04.Risk Management
05.Legal Issues, Claims

講義の目的

国内外における建設市場の近年の動向,取り巻く環境の変化を概説した後,建設産業と建設プロジェクトの特徴と課題を示し,建設マネジメント論の構成要素を論述する.プロジェクト(公共、民間)の成立の仕組みから、入札制度,契約システム,プロジェクトマネジメントといった建設プロジェクトの一連の流れにそって、その方法論と、応用例を紹介する。建設産業の構造改革や国際協力といった観点から,これからの建設プロジェクトに携わる技術者のスキルを整理し、建設プロジェクトのあるべき姿について議論を進める.

講義計画

1. 建設プロジェクトの流れ
2. 建設産業の特徴と課題
3. 建設業務と会計(1)
4. 建設業務と会計(2)
5. フィージビリティスタディー(FS)の方法と事例
6. 入札と契約
7. 開発途上国における社会基盤整備と国際協力
8. リスクマネジメント(1)
9. リアルオプション
10. PFIの仕組みと実例
11. リスクマネジメント(2)
12. プロジェクトの事例研究
13. 建設分野のNPO
14. コースのまとめ

成績評価

① 授業への出席(20%)
② 演習(30%)
③ コース終了後のレポートによる考査(50%)

このページのトップへ