情報通信政策   Strategic ICT Policy Planning

文字サイズ 

担当教員
寺崎 明 
使用教室
木3-4(S633)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
56027
シラバス更新日
2012年3月28日
講義資料更新日
2012年3月26日
学期
前期

講義概要

情報通信に関する国の政策動向(国際戦略、研究開発、標準化、インフラ整備、競走政策電波割り当て政策等)、情報通信産業(電気通信事業、放送事業、CATV事業、コンテンツ産業、広告業等)の概況、エンジニアにとって必要な法制度等について解説し、技術開発を含めた情報通信政策全般の課題と方策を明らかにする。

講義の目的

情報通信業界で働く際に知っておくべき政策的な基礎知識や、産業界の諸課題を理解することで、理工系の枠だけにとらわれず、情報通信産業全体の動向を見据えながら、自らが取るべき行動を選択できる基礎能力や近未来にリーダーになり得る資質を磨く。

講義計画

1 講義内容紹介(序論)
2 情報通信政策(内閣官房、内閣府、総務省、経済産業省、公正取引委員会等)
3 研究開発(標準化を含む)
4 インフラ整備・競争政策
5 電波の割り当て方法(モバイルコミュニケーション等)
6 新しいサービス(事例紹介)
7 通信・放送の融合(電気通信事業規制制度と放送事業規制制度の融合)
8 インターネットの光と影(青少年に対する違法有害情報への技術面・制度面の対処等)
9 次世代ネットワークへの取り組み(固定網、移動網)
10 その他 (会社法、企業会計等)

教科書・参考書等

講義中に配布するテキストを使用
<参考書>
「情報通信白書」(各年版(最新は平成23年版))総務省(国際情報通信戦略局)
「ITロードマップ2012年版―情報通信技術は5年後こう変わる!」(野村総合研究所)
「IT市場ナビゲーター2012年版」(野村総合研究所)
「現代法学入門」[第3版補訂版]  伊藤正己・加藤一郎 編 (有斐閣双書)
「伊藤真の法学入門 講義再現版」      伊藤 真 (日本評論社)
「会社法入門」               神田秀樹  (岩波新書)
「ビジネスゼミナール経営財務入門」井出正介・高橋文郎   (日本経済新聞社)
「財務会計講義」[第12版]         桜井久勝    (中央経済社)

関連科目・履修の条件等

特にないが、今後、就職活動を予定している方に対して特に聴講を勧める。

成績評価

出席(5割)及び期末レポート(5割)により評価する。

担当教員の一言

最近のトピックスも入れたいと考えるので、講義項目が変更になる場合がある。できるだけ、講義が双方向になるように配意したい。

このページのトップへ