電子計測論   Electronic Measurement

文字サイズ 

担当教員
中本 高道 
使用教室
火5-6(S223)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
55011
シラバス更新日
2013年3月21日
講義資料更新日
2013年3月21日
学期
前期

講義の目的

各種物理量,化学量を検出するセンサの基本原理,計測用回路,信号処理方法及びそれらを用いて計測システムを構成する方法を学ぶ。実例を多く盛り込み,電気電子工学関係の様々な分野で実際の計測を行うのに役立つ知識を身につける。

講義計画

1. センサの動作原理
   1-2週:光,磁気,熱,圧力,音等の物理量を計測するセンサ
   3-4週:イオン,ガス,タンパク質等の化学物質を計測するセンサ
     5週:MEMS,集積化センサ
2. センサ用計測回路
   6-7週:アナログ計測回路(オペアンプ回路)
     8週:RF回路と計測器(ネットワークアナライザ,スペクトラムアナライザ)
     9週:A/D変換回路、ディジタル出力センサ
    10週:ディジタル計測回路
    11週:ASICを利用した計測回路,センサネットワーク
3. センサ信号処理法
    12週:スペクトル解析
    13週:波形解析
    14週:多変量解析
4. センシングパラダイム
    15週:ロックイン計測法,アクティブセンシング,センサフュージョン

教科書・参考書等

森泉,中本 『センサ工学』 昭晃堂
適宜、資料を配布する

関連科目・履修の条件等

線形回路,電気・電子計測、アナログ電子回路、ディジタル電子回路(学部授業)を履修しておくことが望ましい

成績評価

レポート・出席及び期末試験を行う。

担当教員の一言

実践的計測技術を講義する。

連絡先(メール、電話番号)

nakamoto@mn.ee.titech.ac.jp、内線:2579

オフィスアワー

随時歓迎する.事前に e-mail 等により在室時間を確認して訪問すること.

このページのトップへ