マイクロプロセッサ設計特論   Design for High-Performance and Low-Power Microprocessors

文字サイズ 

担当教員
内山 邦男  荒川 文男 
使用教室
集中講義等   
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
54011
シラバス更新日
2013年3月21日
講義資料更新日
2013年3月21日
学期
前期

講義概要

デジタル民生機器向けマイクロプロセッサを例題にしながら,マイクロプロセッサの基礎と設計の実際について次の項目に沿って講義を進める.

(1)マイクロプロセッサの基礎
(2)マイクロプロセッサの最適化手法
(3)SHプロセッサの実例
(4)メモリアーキテクチャとマルチコア
(5)プログラム最適化手法

講義の目的

90年代後半から最近にかけて開発されたデジタル民生機器向けマイクロプロセッサを例題にしながら,マイクロプロセッサの高性能化や低消費電力化のためのアーキテクチャ,論理/回路技術などについて講義を行う.

講義計画

1. マイクロプロセッサの基礎(概要、発展、応用、基本方式、設計)
2. マイクロプロセッサの最適化手法(高性能化、低コスト化、低電力化)
3. SHプロセッサの実例
4. メモリアーキテクチャとマルチコア
5.プログラム最適化手法

教科書・参考書等

F. Arakawa, O. Nishii, K. Uchiyama, and N. Nakagawa,
"SH4 RISC Multimedia Micro-processor," IEEE MICRO, vol. 18, no. 2, pp. 26-34, Mar./Apr. 1998.

内山, "デジタル民生用マイクロコンピュータにおける低電力設計,"
    電子情報通信学会論文誌, vol. J83-C, no. 6, pp. 447-453, Jun. 2000.

F. Arakawa, et al.,
"An Embedded Processor Core for Consumer Appliances with 2.8GFLOPS and 36M Polygons/s FPU,"
    IEICE Trans. Fundamentals, vol. E87-A, no. 12, pp. 3068-3074, Dec. 2004.

荒川文男, 他,
"デジタル家電向けプロセッサコアの開発," 信学論(D), vol. J88-D-I, no. 2, pp.125-133, Feb. 2005.

F. Arakawa,
"An Embedded Processor: Is It Ready For High-Performance Computing?,"
    International Workshop on Innovative Architecture for Future generation Processors and Systems (IWIA), pp.101-109, Jan. 2007.

SH-4A ソフトウェアマニュアル <http://documentation.renesas.com/jpn/products/mpumcu/rjj09b0090_sh4a.pdf>

K. Uchiyama, F. Arakawa, et al.,
"Heterogeneous Multicore Processor Technologies for Embedded Systems," Springer, 2012.

関連科目・履修の条件等

計算機アーキテクチャ,集積回路の基礎

成績評価

レポート

担当教員の一言

具体的なマイクロプロセッサの製品設計を例題にしながら,高性能化や低消費電力化のためのアーキテクチャ,
論理/回路方式などについて講義したい.

このページのトップへ