仮想現実   Virtual Reality

文字サイズ 

担当教員
高橋 秀智 
使用教室
月3-4(I311)  
単位数
講義:1  演習:0  実験:0
講義コード
40120
シラバス更新日
2011年4月15日
講義資料更新日
2011年3月24日
アクセス指標
学期
前期
補足資料

講義概要

人間が各種の操作を行う際に実際の体験と同様な操作感を実現する技術が仮想現実である.本講義では,仮想現実の歴史と各種システムを外観し,その基礎理論,および評価方法について講述し,毎回の課題と,最後の数回で行う演習により,より深い修得が可能となる.

講義の目的

人間が各種の操作を行う際に実際の体験と同様な操作感を実現する技術が仮想現実である.本講義で
は,仮想現実の歴史と各種システムを外観し,その基礎理論,および評価方法について講述する.

講義計画

1.バーチャルリアリティとは
1.1 歴史と構成理論・技術
1.2 バーチャルリアリティシステム
1.3 感覚の種類とディスプレイ
2.ディスプレイ
2.1 視覚ディスプレイ
2.2 聴覚ディスプレイ
2.3 触・力覚ディスプレイ
2.4 その他のディスプレイ
3.シミュレーションシステム
3.1 運動シミュレーション
3.2 変形シミュレーション
3.3 その他のシミュレーション
4.システムの評価
5.バーチャルリアリティに関する最近の話題

教科書・参考書等

適宜,資料を配布する.

関連科目・履修の条件等

C 言語などのプログラミング言語を習得していること.

成績評価

授業中に行う演習や,レポート課題による

担当教員の一言

現在さまざまな分野で応用されているVRの基礎理論と技術を,演習を通して学習してゆきます.

連絡先(メール、電話番号)

taka@mech.titech.ac.jp

このページのトップへ