ソフトマテリアル   Soft Materials

文字サイズ 

担当教員
小西 玄一  早水 裕平 
使用教室
清華大  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
25027
シラバス更新日
2014年12月7日
講義資料更新日
2014年9月18日
学期
後期

講義概要

有機物は無機物や金属に比較してソフトな材料である。また,一般に分子がその構成単位になっているのも特徴である。それだからこそ,興味深い物理現象があり,他の材料にはない機能材料としての特徴がある。本講義ではソフトマテリアルについての基礎的な光物理、また、ソフトマテリアルのひとつであるバイオ材料とそのセンサーについて英語で講義する。VACHAは「有機分子の光物理」を講究する。早水は「バイオ材料の自己組織化とバイオセンサー」を講究する。

講義の目的

早水担当分:The aim of this course is the understanding of physics of organic materials with nano-scale dimensions (such as carbon nanotubes and etc.) and their usage in bionanotechnology. First, overview of nanotechnology will be described. Then, engineering for the sensing and physics of low-dimensional materials will be presented. At the end of this course, the importance in engineering the interface between biomaterials and electrical materials will be discussed.

講義計画

早水担当分
1. Introduction of nanotechnology and recent bionanotechnology
What is the nanotechnology? Top-down vs. Bottom-up process.
Nanomaterials
2. Overview of Nanomaterials for sensing
3. Sensing mechanisms
4. Sensing techniques
5. Physics of low-dimensional materials 1
6. Physics of low-dimensional materials 2
7. Interface between biology and electronics

教科書・参考書等

特になし

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

レポートと試験による

このページのトップへ