有機材料物理特論   Advanced Course in Organic Materials Physics

文字サイズ 

担当教員
森 健彦  石川 謙 
使用教室
火5-8(S8-623)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
25011
シラバス更新日
2010年4月5日
講義資料更新日
2010年4月8日
アクセス指標
学期
前期

講義概要

有機超伝導体,電荷移動錯体等の有機伝導材料の合成化学,構造化学,物理的性質などについて基礎的事項を把握させると同時に,このような例を通して新材料開発の基礎となる物質開発の考え方について述べる。

講義の目的

有機半導体、有機超伝導体などを理解するための基礎的事項として、結晶の対称性と空間群、分子軌道法、バンド計算、電子相関などについて講究する。
有機光電材料などを理解するための基礎的事項として、凝集体の光学的性質、及び光物性について購求する。

講義計画

I.電子物性
 01. 量子力学の基本原理・水素原子・分子軌道法
 02. ポリマーの分子軌道法・強結合近似
 03. 金属の自由電子モデル・フェルミ分布
 04. 強結合近似・フェルミ面
 05. 輸送現象
 06. 磁性・電子相関
 07. 有機伝導体
II.光物性
 01. 固体の光学定数
 02. 反射・屈折と光学定数
 03. 光学定数の相互関係(K-K 変換)
 04. バンド吸収と次元性
 05. 励起子
 06. 有機物の光物性の特徴

教科書・参考書等

電子物性:授業中にプリントを配布する
光物性:以下の書籍を参考書とする
光学入門 大津元一、田所利康著 朝倉書店

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

期末試験、およびレポートによる。

このページのトップへ