構造物性学   Crystal Structure and Correlation with Material Properties

文字サイズ 

担当教員
八島 正知 
使用教室
木5-6(H135)  
単位数
講義:1  演習:0  実験:0
講義コード
19067
シラバス更新日
2013年11月18日
講義資料更新日
2012年5月13日
学期
前期

講義概要

物質・材料の結晶構造の基礎と応用、および結晶構造と材料特性の相関について講義する。実用材料の構造評価において重要な粉末回折法を中心に、実験技術(実験室系X線、放射光、中性子)および解析法(リートベルト法、最大エントロピー法)について述べる。燃料電池材料や光触媒などのエネルギー関連材料、排ガス浄化触媒、誘電体の構造物性を論じる。

講義の目的

物質・材料の結晶構造の基礎と応用、および結晶構造と材料特性の相関について講義する。実用材料の構造評価において重要な粉末回折法を中心に、実験技術(実験室系X線、放射光、中性子)および解析法(リートベルト法、最大エントロピー法)について述べる。燃料電池材料や光触媒などのエネルギー関連材料、排ガス浄化触媒、誘電体の構造物性を論じる。

講義計画

イントロダクション 結晶とは
対称性 結晶格子 空間群
結晶構造の見方と考え方
粉末X線回折 X線、放射光、中性子回折 実験技術
解析法(リートベルト法、最大エントロピー法)
構造物性
燃料電池材料や光触媒などのエネルギー関連材料、排ガス浄化触媒、誘電体

教科書・参考書等

Inorganic Chemistry (Oxford Press)
戒能, 菅野 著, 材料科学 基礎と応用, 東京化学同人, (2008).
シュライバー・アトキンス無機化学上第4版, 東京化学同人 (2008).
中井、泉、粉末X線解析の実際、朝倉書店
早稲田、松原、X線構造解析、内田老鶴圃
ガラッソー、ファインセラミックスの結晶化学、アグネ技術センター
他 講義で紹介する

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

クイズ、レポートと試験

このページのトップへ