材料の環境劣化   Environmental Degradation

文字サイズ 

担当教員
西方 篤  多田 英司 
使用教室
月3-4(S8-501)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
19066
シラバス更新日
2012年11月2日
講義資料更新日
2012年9月21日
学期
後期

講義概要

金属材料の腐食現象を理解するために必要な電気化学の基礎および解析法について述べるとともに、各種環境における金属材料の腐食特性、防食法について解説する。

講義の目的

金属材料の環境劣化現象を理解し、その防食法を学ぶことを目的とする。

講義計画

1.ガイダンス
2.電気化学の平衡論(Ⅰ)
3.電気化学の平衡論(Ⅱ)
4.電気化学の速度論
5.電極溶液界面の構造
6.金属のアノード溶解
7.合金のアノード溶解
8.金属の不働態化とその破壊
9.金属の腐食Ⅰ(炭素鋼の腐食)
10.金属の腐食Ⅱ(応力腐食割れ 水素脆化)
11.金属の腐食Ⅲ(ステンレス鋼の局部腐食)
12.表面処理と防食 
13.電気化学計測(交流法)
14.腐食モニタリング
15.期末試験

教科書・参考書等

使用しない 参考書:例えば現代電気化学(田村英雄、松田好晴 著)

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

期末試験により評価

このページのトップへ