低温物理学   Low Temperature Physics

文字サイズ 

担当教員
奥田 雄一 
使用教室
金5-6(H114B)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
17006
シラバス更新日
2010年4月2日
講義資料更新日
2010年3月22日
学期
前期

講義概要

量子流体、量子固体の問題を取り上げ、量子効果が巨視的に広がって展開される極低温での物理について解説する。
具体的な内容は、1. Bose-Einstein凝縮と超流動、2. 二流体モデルと超流動、3. 励起モード:フォノン、ロトン、量子化渦、4. 2次元系の超流動とKT転移、5. 量子固体(4He)の結晶形と結晶成長、6. フェルミ液体論と液体3He、7. ヘリウム3/4混合液と希釈冷凍機、8. 超流動ヘリウム3、などである。出来るだけ実験に基づいた解説をする予定である。

講義の目的

量子流体、量子固体の問題を取り上げ、量子効果が巨視的に広がって展開される極低温での物理について解説する。

講義計画

1. Bose-Einstein凝縮と超流動
2. 二流体モデルと超流動
3. フォノン、ロトン、量子化渦
4. 2次元系の超流動
5. 量子固体の結晶成長
6. フェルミ液体論
7. ヘリウム3/4混合液と希釈冷凍機
8. 超流動ヘリウム3

教科書・参考書等

簡単なプリントを配布する。文献、教科書は適宜紹介する。

関連科目・履修の条件等

量子力学、統計力学の基礎

成績評価

レポート、試験

このページのトップへ