物理探査学第二   Geophysical Prospecting II

文字サイズ 

担当教員
小川 康雄  神田 径 
使用教室
月7-8(石実1-103 meeting room)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
18029
シラバス更新日
2014年3月26日
講義資料更新日
2014年3月18日
学期
前期

講義概要

地球物理学データに基づいて、構築したいモデルのパラメータを推定する逆問題について、教科書を読み進めながら学習する。
内容は、逆問題の定式化、確率論、線型逆問題、非線形逆問題、連続逆問題、など。
講義前半を小川が担当し、後半を神田が担当する。

講義の目的

逆問題を解くことは、地球物理学的な観測値から、種々のモデルパラメータを解析するために不可欠である。本講義では、逆問題に関して、基礎的な事項を習得することを目的とする。

講義計画

主として、Menke W. ""Geophysical Data Analysis: Discrete Inverse Theory""を用いて、ゼミナール形式で行う。

教科書・参考書等

Menke W.著 "Geophysical Data Analysis: Discrete Inverse Theory"
Albert Tarantola著 “Inverse problem Theory ?methods for data fitting and model parameter estimation”, Elsevier, 613pp.

関連科目・履修の条件等

学生が主体的に参加する型の講義にする。討論中心の講義とする。

成績評価

講義の出席回数と議論への参加の頻度を考慮して決める。
試験は行わない。

このページのトップへ