MM地惑物性化学   MM Education Program : Earth and Planetary Solid State Chemistry

文字サイズ 

担当教員
河村 雄行 
使用教室
水3-4(I6-404 meeting room)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
18040
シラバス更新日
2008年10月1日
講義資料更新日
2008年10月1日
学期
後期

講義概要

鉱物を始めとする地球惑星構成物質および関連物質の結晶構造と物性等の関わりについて,結晶学・結晶化学と化学結合論・固体電子構造および熱統計学の基礎からの理解をめざす。結晶構造の対称性・空間群と回折理論,結晶における化学結合・電子構造と物性の関係,および,固体中での原子・分子の運動学的な取り扱いからの物性や動的性質について解説する。トピックスとして,相転移・多形・同形,欠陥・転移,表面・吸着などを扱う。

講義の目的

鉱物の結晶構造と物性について、結晶学と化学結合・電子状態の基礎からの理解をめざす。結晶構造の対称性と回折、結晶における化学結合と物性、および、原子集合体としての運動学的な取り扱いからの物性について解説する。

講義計画

(1) 結晶構造と回折
結晶格子の対称性、空間群、X線回折理論、電子線と中性子線

(2) 結晶における化学結合・電子状態と物性
イオン結晶、共有結晶、分子性結晶、金属結晶
結合形態と物性との関わり

(3) マクロ物性のナノ描像
比熱、弾性、固溶体の混合過剰量などについて、原子、分子の
配列・運動の立場から議論する。

(4) 原子・分子からの物性のアプローチ
原子・分子の集団系としての取り扱い:分子シミュレーション
原子間相互作用モデル、マクロ物性のナノ描像
高温・高圧での結晶固体の挙動

教科書・参考書等

資料はプリントを用意する。

関連科目・履修の条件等

なし

成績評価

演習問題レポートと試験で評価する。

担当教員の一言

なし

このページのトップへ