無機化学基礎特論   Basic Concepts of Inorganic Chemistry

文字サイズ 

担当教員
石谷 治  川口 博之  伊原 学 
使用教室
月3-4(S612)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
13053
シラバス更新日
2011年3月23日
講義資料更新日
2011年3月23日
学期
前期

講義概要

学部で習得した無機化学の知識を基盤とし,近年発展の著しい無機化合物,金属錯体,有機金属化合物の構造,反応化学,光化学,電気化学を中心に講義を行う。初日の講義はS612で行う。

講義の目的

無機化合物の特性と反応性について理解を深めることを目的とする。

講義計画

本基礎特論は2つのコース(A, B)に別けて進める。Aコースは講義を中心に行う。Bコースは,基礎的な概念を充分に習得していることを前提に,無機化学の最先端分野の講義と電気化学を中心に行う。コース別けは,講義初日に試験を行い,その結果に基づいて行う。

Aコース
1. 無機化学の基礎
2. 無機化合物の構造と結合
3. 金属‐金属間結合とクラスター化合物
4. 光化学の基礎
5. 金属錯体の吸収と発光
6. 金属錯体の光反応
7. 金属錯体の光機能
8. 無機化合物の酸化還元反応

Bコース
1. 電気化学の基礎理論
2. 光電気化学
3. 電解合成
4. エネルギー変換システム
5. 最先端無機化学および関連化学

教科書・参考書等

佐々木洋一、石谷 治編著「金属錯体の光化学」(錯体化学会選書)三共出版

関連科目・履修の条件等

化学専攻の必修科目である。化学専攻および物質科学専攻に所属する修士課程の学生を対象とする。

成績評価

出席、レポート、試験

このページのトップへ