学部で習得した無機化学の知識を基盤とし,近年発展の著しい無機化合物,金属錯体,有機金属化合物のの反応化学を中心に講義を行う。
無機化合物の特性と反応性について、深く理解する。
1. 錯体化学の基礎
2. 金属錯体の構造と結合
3. 金属‐金属間結合とクラスター化合物
4. 先端錯体化学および関連化学
5. 光化学の基礎
6. 金属錯体の吸収と発光
7. 金属錯体の光反応
8. 金属錯体の光機能
佐々木洋一、石谷 治編著「金属錯体の光化学」(錯体化学会選書)三共出版
化学専攻の必修科目である。
出席、レポート、試験